22入校時の必要経費169,200円195,000円前期分(年額 390,000円)※2019年度実績 ※その他、教科書・実習服等別途負担入校料授業料2019年度実績 (月額)●当校構内に2階建、定員99名(男子79名、女子20名)●各部屋には、ベット、机、イス、クローゼット、冷蔵庫設置、 インターネット、利用可能(別途契約)●食事は、朝・昼・夜の3食(土曜、日曜、祝祭日を含む)●寮費は寮使用料、共益費、備品更新積立金、食費等●希望者にはテレビの無料貸し出しも行っています(放送契約は個人)2019年度実績 (月額)●当校構内に2階建、定員99名(男子79名、女子20名)●各部屋には、ベット、机、イス、クローゼット、冷蔵庫設置、 インターネット、利用可能(別途契約)●食事は、朝・昼・夜の3食(土曜、日曜、祝祭日を含む)●寮費は寮使用料、共益費、備品更新積立金、食費等●希望者にはテレビの無料貸し出しも行っています(放送契約は個人)44,000円寮 費〈カレッジハウス杉風〉概 要諸費用諸費用How much?How much?Sundry Expences名称特徴融資額申し込み期限融資利率※2019年度実績必要要件および申し込み方法融資期間およびお問い合わせ返済方法技能者育成資金融資制度優れた技能者を育成するための一助として、成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により職業能力開発短期大学校の行う教育訓練を受けることが困難な学生を対象に、厚生労働省が設置した融資制度です。自宅通校生 500,000円 自宅外通校生590,000円※1年あたり上限金額入校後の手続きとなります。申し込み期限は該当年度の10月末まで年3%(固定金利)全国労働金庫協会(http://all.rokin.or.jp/)詳しくはパンフレット、または各支店の技能者育成資金担当者までお問い合わせください。訓練修了後10年以内。元利均等方式による月賦・半年月賦併用のいずれかで返済します。利息については、融資を受けた翌月から支払いが発生します。国の教育ローン〇入校前のまとまった費用の準備が必要〇合格発表前でも申し込み可能〇入校料・授業料のほか、受験にかかった費用や教科書代等も対象〇連帯保証人不要(保証基金が利用可)お子さま1人につき350万円以内1年中いつでも受け付けます。必要期間の2~3か月前が目安です。4月入校の方の入学資金の申し込み期限は5月初旬が目安です。年1.78%(固定金利)日本政策金融公庫(http://www.jfc.go.jp)詳しくはパンフレット、または各支店の国民生活事業担当者までお問い合わせください。 教育ローンコールセンター 0570-008656 ご返済期間は15年以内。毎月元利均等返済。また、在学期間中は利息のみのご返済とすることができます。 1年次 169,200円390,000円 15,400円12,000円5,000円 2年次 -390,000円---入校料授業料損害保険学生自治会費同窓会費奨学金について奨学金について全学科共通経費(2019年度実績)全学科共通経費(2019年度実績)学科別経費(2019年度実績)学科別経費(2019年度実績)※日本学生支援機構の奨学金はご利用になれませんのでご注意ください。※日本学生支援機構の奨学金はご利用になれませんのでご注意ください。1年次72,800円51,200円97,600円2年次18,600円16,500円26,000円 生産技術科電子情報技術科住居環境科必要条件、申し込み方法については、ご案内のパンフレットをご覧いただくか、融資機関へ直接お問い合わせください。●その他、大館市・鹿角市・北秋田市・小坂町などの奨学金が利用できる場合があります。●授業料の減免制度あり (教科書、作業服、工具等)
元のページ ../index.html#23