ポリテクカレッジ秋田 パンフレット2021
3/24

※CAD…コンピュータによる製図支援システムこんな仕事がしたい学科紹介目指せる資格5Pへ7Pへ9Pへ□機械エンジニアになりたい□機械加工のスペシャリストになりたい□設計の仕事がしたい□メンテナンスのプロになりたい車・飛行機等の人が使うものの形や仕組みを考える「設計」、作る「加工」、動かす「制御」に関する知識と技能・技術を習得します。・技能検定2、3級 (機械加工、機械製図CAD 機械検査、機械保全 等)・技能講習、特別教育 (ガス溶接、アーク溶接、研削といし)こんな仕事がしたい学科紹介目指せる資格□プログラマになりたい□システムエンジニアになりたい□組み込み機器の開発をしたい□ネットワークを構築する技術者になりたい家電製品のような組込み機器の製作に必要な、電子回路の設計・製作に関するハードウェアとその動作を制御するソフトウェアの知識・技術を習得します。・技能検定2、3級 (電子機器組み立て)・基本情報技術者試験・ITパスポート試験こんな仕事がしたい学科紹介目指せる資格□住宅の設計がしたい□実際に建物を建てたい□街づくりに携わりたい□ハウスメーカーや設備メーカーで働きたい建築の基礎となる材料・構造・環境を学んだ上で、快適な建築空間を設計、施工する技術を習得します。・技能検定2、3級 (建築大工)・2級施工管理技士 「学科試験」種別 建築・土木修了と同時に得られる受験資格・一、二級建築士 ※・木造建築士い家ここんんたい建造造造※一級建築士取得には要実務経験術を持つ、ものづくりのプロとなる実践技術者を目指して育成して本、そして世界をフィールドに、なくてはならない人材として、社会に価を得ています。重視した体験しながら学べる独自の教育訓練システムにあります。かな講師陣が少人数制教育により学生一人ひとりの個性を生かした要とされる専門知識と技能・技術の習得を通して、皆さんの夢を

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る