第40回アビリンピックガイドブック
11/36

10技能競技・参加者名簿●参加者選手 5名●招聘選手 2名NO.氏名都道府県名123藤澤 勇慈岡田 雪菜首藤 悦子東京都愛知県大分県NO.氏名都道府県名45小濵 望森川 琴美鹿児島県鹿児島県NO.氏名都道府県名1穴水 洋美山梨県NO.氏名都道府県名2山田 美里愛媛県洋裁競技時間9:00-16:00前回大会の様子過去大会の優秀作品オーバーブラウスは上着の代わりに羽織ることもあるので、見た目にも美しい仕上がりが求められます。シルエットが美しく仕上がっているか、袖や衿がきれいについているか、ポケットが正しい位置についているか、ボタンとボタンホール(手かがり)が正しくきれいにつけられているか、袖口、裾、見返しのまつりが表にひびいていないか、オーダー仕立てのソフトな仕上がりになっているか、などがポイントです。競技課題は、薄手ウールを使ったオーダー仕立ての「オーバーブラウス」を製作するもので、競技時間は6時間です。荒断ちをした布地を裁断し、芯貼り、印づけ、本縫い(ミシン、アイロン、ロックミシン)の順に作業を進めます。接着芯をしっかり貼ることや、前身頃丈の長さや袖つけ、衿つけが左右対称であることが重要です。競技のポイント競技概要障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。マークの使用については国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。 駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、御理解、御協力をお願いします。※このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものでは ありません。<マークに関する問い合わせ先>公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 TEL:03-5273-0601 FAX:03-5273-1523障害者雇用プチ情報障害者のための国際シンボルマーク

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る