第42回全国障害者技能競技大会 大会報告書
110/166

第42回全国障害者関係資料 11第感42染回拡全大国防障止害の者た技め能の競具技体大的会なに措お置ける新型コロナウイルス108 第42回全国障害者技能競技大会(以下「全国アビリン」という。)を開催・実施するに当たって、新型コロナウイルス感染拡大防止のため取り組むべき具体的な事項等を取りまとめたものである。 なお、当該内容は、現段階で得られている知見等に基づき作成しており、今後の知見の集積及び地域の感染状況を踏まえて、逐次見直すことがあり得る。〈用語の説明】 ・全国アビリン …第42回全国障害者技能競技大会 ・高障求機構 ……独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ・選手 ……………全国アビリン参加選手 ・参加者 …………選手、選手介助者及び選手団引率者等 ・競技委員等 ……競技委員、専門委員及び補佐員 ・ワークフェア …障害者ワークフェア2022 ・出展者 …………ワークフェア出展者 ・入場者 …………参加者、技能デモンストレーション実施者、競技委員等、出展者、イベント出演者、一般来場者、高障求機構事務局及び設営業者等の全国アビリン会場内に入場する全ての者1 競技委員会等の開催時の対応(1)できるだけスカイプ、ズーム等のWeb会議、メール等により実施することとし、集合しての   会議を実施するに当たっては、以下の事項に留意するよう、周知・徹底することとする。  ①以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること。   ア 体調が良くない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)   イ 同居家族や身近な知人等に新型コロナウイルス感染が疑われる方がいる場合   ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域         等への渡航又は当該国等の在住者との濃厚接触がある場合  ②マスクを持参し、会場内では基本的にマスクを着用すること。  ③会場に入場する際には、手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。  ④会場内の座席の配置等に当たっては、参加者の距離(1m以上)を確保すること。距離を   確保できない場合でも、仕切りのない対面での座席配置は避け、可能な限り対角に配置   する、横並びにするなどの工夫をすること。  ⑤競技委員会等が主催する懇親会等の開催は控えること。  ⑥感染防止のために決めたその他の措置を遵守するとともに、高障求機構の指示に従うこと。  ⑦競技委員等が会議終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査等   で陽性となった場合又は新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、高障求機構に   対して速やかに報告するとともに、関係機関が行う濃厚接触者の調査等に協力すること。令和4年9月28日(改正)令和4年10月24日(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構11 第42回全国障害者技能競技大会における新型コロナウイルス   感染拡大防止のための具体的な措置

元のページ  ../index.html#110

このブックを見る