第42回全国障害者技能競技大会 大会報告書
132/166

関係資料 第42回全国障害者16障害者ワークフェア2022〜働く障害者を応援する仲間の集い〜出展募集要項13016 障害者ワークフェア2022 〜働く障害者を応援する仲間の集い〜 出展募集要項令和4年2月21日制定令和4年6月2日改正機器等の紹介スポーツなど送:〒105-6312 東京都港区虎ノ門1−23−1 虎ノ門ヒルズ森タワーI 障害者ワークフェアの目的と開催概要1 目的 障害者ワークフェア2022〜働く障害者を応援する仲間の集い〜(以下、「本ワークフェア」という。)は、第42回全国障害者技能競技大会の一環として、障害者の雇用等に関わる展示、実演及び作業体験などの総合的なイベントを開催することによって、事業主をはじめとする社会一般の方々への障害者の雇用、能力開発に関する理解と認識をより深めることを目的としています。2 開催概要(1)名 称:障害者ワークフェア2022〜働く障害者を応援する仲間の集い〜(2)開催日:令和4年11月5日(土)(3)時 間:9:00〜17:00(予定)(4)会 場:幕張メッセ 展示ホール11     (千葉県千葉市美浜区中瀬2−1)(5)主 催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構    (千葉県千葉市美浜区若葉3−1−3)(6)協 力:公益社団法人全国障害者雇用事業所協会(予定)II 募集する出展の主な内容1 募集する出展の主な内容は以下のとおりです。(1)障害者を雇用している企業による障害者雇用に対する取組の紹介、障害のある社員による作業の実演、製品の紹介・販売等(2)障害者職業能力開発施設等による訓練施設・訓練内容の紹介、作品の展示等(3)特別支援学校による学校紹介、作業学習での作品の展示・販売等(4)就労系障害福祉サービス事業所(就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型)による取組の紹介、製品の展示・販売等(5)就労支援機関等による取組の紹介、各種相談等(6)民間企業、高等教育機関等による就労支援機器、福祉機器、福祉車両の展示・紹介・実演等(7)障害者の職業生活を支えるNPO法人、障害者団体、民間企業等による取組の紹介・実演・展示・販売等2 出展内容により、各出展者を以下の4つの領域に分けて展示します。(1)職場紹介:障害者の働く職場、雇用・就労事例等の紹介(2)就労支援:就労している又はこれから就労を考えている障害者を支える仕組みや機関、(3)能力開発:障害者職業能力開発施設、特別支援学校等での実践の紹介(4)その他:福祉車両展示、マッサージ施療、メイクアップセミナー、障害者アート、パラIII 出展対象者 出展対象者は、以下のいずれにも該当する企業・団体とします。1 Ⅱ1の(1)から(7)のいずれかに該当し、開催の目的に沿った出展ができること。2 ⅦのとおりWeb上でのLIVE配信を予定していますが、出展内容やその説明の様子等が  配信されることを了承する企業・団体であること。3 Ⅷに示す出展に係る同意書を提出することができる企業・団体であること。IV 出展申込の方法等1 出展申込方法及び申込期限  出展を希望する方は、別添1「障害者ワークフェア2022出展申込書」に必要事項を記入のうえ、下記2の申込期限までに、電子メール、FAX又は郵送により障害者ワークフェア2022事務局宛て申し込むものとする。(1)電子メール:wf 2022@abilympics.jp(2)FAX:03−6416−3532(3)郵           株式会社ADKクリエイティブ・ワン アクティベーション本部           障害者ワークフェア2022事務局

元のページ  ../index.html#132

このブックを見る