技能競技ワード・プロセッサ 第42回大会は、各都道府県から36選手にご参加いただきました。地方大会を勝ち抜き、都道府県の代表として出場した選手の中には、初めて全国大会に参加する選手もいれば、過去の全国大会にも出場経験がある選手もいます。選手とお話をすると、全国大会にかける意気込みと熱量を感じることができ、非常にうれしく思います。 本年度もWord2019を使用して、「和文競技」「英文競技」を実施しました。提示された完成例を見ながら作業指示書に従って一から文書を作成していく、という競技です。和文競技では80分の制限時間で千葉県の魅力を発信する文書を作成しました。表・図形・画像などをバランスよく挿入するスキルや段落の行間・段組み・インデントなどを使ってレイアウトを設定するスキルが求められました。英文競技では、60分の制限時間で千葉県の観光名所を紹介する文書を作成しました。英文タイピングスキルと文字・段落書式などの文書編集スキルが求められました。 競技の結果、金賞1名、銀賞2名、銅賞2名、努力賞1名が入賞となりました。 Wordは、文書入力のほか、表、図形、画像、グラフなど様々なオブジェクトを挿入でき、縦・横自由なレイアウトで配置することができます。また、図形や文字に色やグラデーションを設定し、3D、影、光彩などのオブジェクト効果を適用することで、デザイン性の高いハガキ、ポスター、チラシ制作などにも活用することができます。ビジネス文書作成だけではない、Wordの魅力をぜひ多くの皆さんに知っていただき、いろんな場面で利用していただきたいと思っております。 最後になりますが、選手ならびに支援者の皆様、お疲れさまでした。次回大会もたくさんの方のご参加をお待ちしています!また、大会の運営にご協力いただきました関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。主査23長沼 智美講評
元のページ ../index.html#25