技能競技フラワーアレンジメント 去る11月4日〜6日、千葉県幕張メッセで第42回アビリンピック全国大会に参加し、6度目の挑戦で念願の金賞を受賞することができました。 「いつか自分の時代が来る。」思い起こせば8年前、そう言い聞かせながら最愛の母の介護にくたくたな自分を励ますために始めたフラワーアレンジメント。家族の誰もがここまで没頭するなど思っておらず、主人からは「若い人に譲りなさい。もう今年で最後ね」と何度も言われてきました。 しかし、練習のお花を集めるために県内中の花屋さんを走り回り、介護や仕事と両立しながらお稽古に没頭する姿に、「ここまできたなら、今年こそ金メダル」と家族が送り出してくれた今年。今までで初めて、自分の納得できる作品を創り上げることができました。それは、毎年「良く来たね」と迎え入れてくださる審査員の先生、県外から応援に駆け付けれくれる競技仲間、そして天国から見守ってくれる両親、指導してくださった先生方・・・皆さんへの思いをひとつひとつのお花に込められたからだと思っています。 この8年間でフラワーアレンジメントという競技を通して学んだ経験や、素敵な出会いは金メダル以上の私の財産になりました。 競技は次の3課題によって行われます。競技課題1 「花束」の作成 花束の形はラウンド(上から見て円形)で、大きさは直径40cm(±2cm以内)、高さは結束部(結んだ部分)から25cm(±2cm以内)、ステム(結束部から下の部分)は14cm(±1cm以内)です。競技課題2 「花嫁のブーケ」 花嫁が持つブーケを作成します。形はキャスケード(自然に流れ落ちる感じ)、全体の長さは55cm(±2cm以内)、幅は28cm(±2cm)、持つ部分にはリボンを付けます。競技課題3 「会場装飾(ワンサイドアレンジメント)」 会場に飾る花飾りの作成です。形はトライアングル、高さは60cm( ±5cm以内)、幅は50cm(±2cm以内)、奥行きはFPより25cm・底辺の花より22cm(±2cm以内)です。金賞受賞者の感想28■ 参加選手数 9名藤澤 一代香川県FLORAL ARRANGEMENTフラワーアレンジメント
元のページ ../index.html#30