技能競技パソコンデータ入力 今大会がアビリンピック初出場となりました。全国大会優勝まで■り着けたことを大変嬉しく思います。7月の大阪大会までは限られた時間で自己採点・問題作成で練習を行っていましたが、全国大会へ出場する際にコーチを請負ってくださった同僚達がいたこと、練習を平日ほぼ毎日続ける環境を作ってもらうことができたからこそ今回の優勝が実現したのだと思います。 全国大会の事前公表課題をベースに問題用紙及びアンケート入力におけるExcel入力フォームの作成や、キーボード・マウスといった機材の準備など、可能な限り本番に近い状態での練習環境を構築できたことも大きいと感じました。また、前述の同僚達には問題作成のみならず、練習を観察したうえでの改善点の提案・緊張状態が続く際の対処法を教えていただいたりする等、自分一人の主観ではなく客観的な意見があったことが1人で練習していた頃より大幅に成長できた要因だと考えます。問題作成につきましては自身の苦手部分に重点を置いた問題の作成や、コーチである同僚と高齢・障害・求職者雇用支援機構を訪問して、前年度の優勝者の作品を閲覧、それをベースとしてより本番を意識した問題を作って頂きました。アンケート入力の練習では見直しする項目を徐々に減らし、最終的には全ての項目のチェックをせずとも高い精度を維持すること念頭に練習を続けました。文章校正では全ページを修正しきれないことがあったので、まずは全てチェックすること、その上で見直しをすることを強く意識しました。帳票作成は見直しの時間に若干余裕があったので、項目のミスタイプや体裁の設定ミスを残った時間で潰すことを欠かさず行いました。私は、入社する前はタイピングも苦手でしたが、業務の空き時間での練習や、実技での改善を通して業務に活かせるほど上達することができました。目標があること・それに向けての鍛錬は単なる練習以上に得るものが多いと実感しました。この文章が、同僚や読んでいただいた方々のアビリンピックに興味を持つきっかけ、また挑戦するきっかけになれば嬉しいです。 競技課題は、「アンケートの入力」、「文書修正」及び「帳票等の作成」です。データ入力・修正等の速さと正確さを競います。「アンケートの入力」では、いかにミスなく多くのアンケートを入力できるか、「ワープロ文書の修正」では、いかに早くミスを発見して正確に修正できるか、そして「帳票の作成」では、文字・数字の入力だけでなく数式や書式設定も使って体裁の整った帳票等を作成できるかを競います。金賞受賞者の感想50■ 参加選手数 28名城間 大雅大阪府DATA PROCESSING BASICパソコンデータ入力
元のページ ../index.html#52