第42回全国障害者1開会式・閉会式挨拶等関係資料 今大会も会場の様子をリアルタイムでご覧いただけるようWeb配信いたしますので、是非、周りの方々にお声掛けいただき、ご家庭や職場などからも温かい応援を送っていただきますようお願いいたします。 技能競技選手の皆様には、各都道府県の代表としての誇りと、これまで職場や学校などで磨き上げた己の技に対する自信をしっかり持ち、競技でその力を存分に発揮していただくことを期待いたします。また、技能デモンストレーションに参加の皆様には、これまでの成果を遺憾なく披露されるようお願いいたします。 さて、隣には昨年度に公募により決定したアビリンピックのマスコットキャラクター「アビリス」が登場しております。初めてご覧になる方もいらっしゃるかと存じますが、これを機会にアビリンピック共々お知り合いの方々にご紹介いただければ幸いです。 最後に、今大会の開催に当たり、厚生労働省、中央職業能力開発協会をはじめ各方面の団体、企業の皆様から多大なお力添えを賜りました。この場をお借りして厚くお礼申し上げ、開会の挨拶といたします。厚生労働省人材開発統括官奈尾 基弘 厚生労働省人材開発統括官の奈尾基弘です。 第60回技能五輪全国大会及び第42回全国障害者技能競技大会の開催に当たり、御挨拶申し上げます。 選手の皆様におかれては、努力を重ね、各地の予選会を勝ち抜き、都道府県の代表として、この栄えある大会に出場する機会を得られました。これまでの厳しい訓練や、たゆまぬ努力を経て、本大会へ出場されますことを心からお慶び申し上げます。 本大会も前回大会同様、各選手の競技エリアでの間隔を十分確保する等の、新型コロナの感染防止対策を徹底するとともに、競技のライブ配信を実施いたします。前回大会のライブ配信では、海外からの視聴も含め11万を超えるアクセスがありました。本大会も多くの方に選手の姿を御覧いただけるものと思います。 皆様が競技に向き合う真剣な姿は、技能の魅力を広く国民に伝えるとともに、技能への関心を高め、技能の道を志す若者を後押しするものです。さらに、障害のある方々の職業能力向上に向けた高い意欲や技能に対する国民の理解を深める大きな力となると確信しています。明日からの競技において、磨いてきた技を遺憾なく発揮されることを心から期待しています。 終わりに、この大会の準備運営に多大な御尽力をいただいた関係者の皆様に深く感謝を申し上げますとともに、本大会の成功を心から祈念して、私の挨拶といたします。75■厚生労働省人材開発統括官挨拶
元のページ ../index.html#77