第43回全国障害者技能競技大会報告書
120/154

送:〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3障害者職業総合センター障害者雇用開発推進部雇用推進課 援助係リンク等による広報に関する協力等料金を負担していただく場合があります。L:043-297-9516118IV 出展申込の方法等1 出展申込方法及び申込期限  出展を希望する方は、別添1「障害者ワークフェア2023出展申込書」に必要事項を 記入のうえ、下記2の申込期限までに、電子メール又は郵送により障害者ワークフェア 事務局(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者雇用開発推進部雇用推進課)宛て申し込むものとする。(1)電子メール:workfair@jeed.go.jp(2)郵2 申込期限令和5年7月21日(金)必着3 募集出展者数約100企業・団体 4 出展者の決定 出展申込書の内容が本ワークフェアの趣旨に沿わない場合は出展をお断りすることが ありますので予めご了承ください。 なお、応募者多数の場合には、出展申込書にご記入いただく出展の概要、当機構の障害者雇用に関する各種業務(啓発活動)への協力の状況や見込み等(以下(1)~(5))を勘案 して主催者にて決定いたします。出展決定者には、8月上旬を目途に「出展決定通知書」を 郵送いたします。(1)展示・実演内容(2)過去のワークフェア出展実績(3)当機構ホームページとの相互リンクによる広報(4)主催者が実施する障害者雇用に関する各種業務(啓発活動等)への協力等実績を有しているか(協力等が可能であるか。)。※過去のワークフェア出展実績や出展申込書に記載する当機構ホームページとの相互(2)主催者が別途募集する「第43回全国障害者技能競技大会に係る協賛企業等募集」 (当機構ホームページに当該募集要項を掲載)への応募の可否)5 出展料無料 ただし、主催者が負担する以下(1)、(2)の経費以外の費用(搬出入に係る費用や会場 までの交通費及び滞在費等を含む)は出展者の自己負担となります。(1)会場設営費(基本小間仕様の範囲内の設営を含む)(2)電気及び水道使用料※主催者が用意した基本小間仕様以外の設備・装飾及び追加工事が必要な場合は、別途6 問合せ先障害者ワークフェア事務局(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構障害者雇用開発推進部 雇用推進課 援助係)TE電子メール:workfair@jeed.go.jp16障害者ワークフェア2023~働く障害者を応援する仲間の集い~出展募集要項

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る