第43回全国障害者技能競技大会報告書
36/154

技能競技製品パッキング 入社してすぐ“仕事に必要な品質の勉強ができるよ”と勧められたのが出場のきっかけです。  勧められたものの気が乗らなくて、品質といわれてもピンとこなかったし、目立つことや人前に…出ること自体得意ではなかったので練習も消極的に過ごしていました。 そうしていたら10月下旬に腰を痛めて練習が出来なくなりました。いざ練習ができなくなると不安になり“出場するからには負けたくない”と思う自分がいることに気が付きました。“見よう見まねで何となくやっているだけではよいものは作れない”練習に復帰して周りからアドバイスを受けることでそう思うようになりました。丁寧に手早くつくること、ムダは省くけれど必要な…手間はしっかり加えることを意識して練習し、何とか形になったのが大会の3日前です。 大会の会場で“打倒、セコム”と聞いたり、前日の練習や競技中の自分をスマホやカメラで撮影…する人もいて、セコム工業として追われる側にいることをひしひしと感じて胃が痛みました。 私自身は初出場なのにそんなプレッシャーのかけ方あんまりだな、と思いながらもなんとか押し潰されずにやり切り、会社としての四連覇に貢献出来て良かったです。 この競技に出場した会社の仲間は皆、課題1はセコム工業独自の緩衝材縦置きスタイル…ですが、複雑な課題2はそれぞれやり方が違います。これから入賞を目指す方は、手っ取り早く誰かのやり方をコピーするよりも、自分がやりやすい方法を見つけてチャレンジすることをお勧めします。それが身をもって感じた品質向上の最適解です。 この競技を通じて、意識するかしないかで出来栄えにも仕事のやり方にも差が出ることを…学んだので、日々の仕事の中で品質を意識することが当たり前になるようにしていきたいです。…全力ではないけれど、大会を楽しめた自分がいます。競技を通じて出会えた方、自分に期待をして支えてくれた仲間に感謝します。どうもありがとうございました。 競技課題は、商品を梱包するための箱や緩衝材の組み立てと、それぞれの組み込みです。今回の競技では、段ボールでできて いる小箱、中箱、化粧箱、そして2種類の 緩衝材を組み立て、それらを一番大きな 外箱に組み込んだものを4箱作ります。 競技課題① 緩衝材の組立・結束【25セット(5束)】 異なる2種類の緩衝材をそれぞれ5個 ずつ組み立て、紐で結束します。緩衝材の 出来栄えだけでなく、結束する際の紐の 位置や強さ、緩衝材の並べ方や向き、結束 方法などがポイントになります。 競技課題② 小箱・中箱・化粧箱・外箱の組立・組込・セットアップ梱包【4梱包(4箱)】 商品を使用して、実際の梱包作業を行います。小箱・中箱・化粧箱を組み立て、外箱に緩衝材を組み込んで化粧箱を固定します。お客様に届ける最後の工程となるため、 見栄えと決められた製品がセットされているかが重要なポイントとなります。金賞受賞者の感想■ 参加選手数 22名■ 協賛企業等佐久間 慶人宮城県34PACKING製品パッキング

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る