技能競技オフィスアシスタント愛知県 初出場での金賞受賞はとても嬉しいです。 私はこの様な競技大会があることを会社に入社してから知りました。書類の封入などは今までの経験もあり、好きな作業で得意でもあったので挑戦しました。 しかしながら、競技ともなると高品質を保ち、更に競技時間内に多くの成果物を作成しなければ…ならず、競技である事の難しさを感じました。 今回の課題で特に難しかったのは、ティッシュに差し込むマルチカードを切り離す作業と、…A4用紙の三つ折りでした。大会までの約1カ月間、毎日、全課題の練習に加えて、苦手な部分の…練習を集中的に繰り返し、自分の感覚と向き合いました。 会社の仲間が練習の準備を毎日手伝ってくれて、当日は有観客だったので会場まで沢山の仲間や上司、家族、相談支援員さんが観に来て下さり、緊張しすぎずいつもの良い状態で本番を迎えられて、本当に大会当日まで沢山の周りの方々のサポートがあったお陰だと思っています。 今後は、他の種目への挑戦と次に挑戦する仲間のサポートができたらいいなと考えています。…また、会社や訓練施設の垣根を越えて、日々の自己研鑽の成果を発揮できるアビリンピックという機会があることを沢山の方々に知ってもらいたいです。 競技課題は、①配布物の準備、②発送書類の封入、③社内便の仕分けの 3課題です。 ①配布物の準備は、イベント用の配布物としてチラシ、ポケットティッシュ、付箋を手さげ袋へ入れる作業を行います。単純な作業だけに手際の良さが求められます。 ②発送書類の封入は、広報用に全国へ発送する書類の封入作業を行います。封入物の準備作業も含め、キレイに作業された書類は、会社の印象を良くすることにもつながる大切な技能です。作業手順が多いため、効率よく行うための工夫が重要になります。 ③社内便の仕分けは、オフィスに送られてきた郵便物を、その宛名を見な がら、部署ごとに仕分ける作業です。郵便物の中には、氏名だけで部署名が 書かれていないものもありますので、社員名簿を確かめて仕分けていきます。判断力、注意力の持続が必要となります。金賞受賞者の感想■ 参加選手数 41名38菊田 真弓OFFICE WORK ASSISTANTオフィスアシスタント
元のページ ../index.html#40