第43回全国障害者技能競技大会報告書
46/154

技能競技写真撮影北海道 今回の全国大会をはじめ、アビリンピック自体が初めての出場でした。私は、趣味の写真を…学校祭で紹介したり、地域の作品展に応募したりと、人に向けて発信することに関心をもち始めた…ところに、本大会への出場の機会を頂き、何事もまずは挑戦してみようと、出場を決意しました。 事前公開課題では、建造物やイベントを撮ることが求められ、今まで生物を中心に撮影してきた私は、不安な気持ちでいっぱいでした。先生方の助力もあり、競技課題の対策を練り、撮影の基礎…から学び、構図や配置、画像処理ソフトの使い方を日々練習し、技術を磨いて備えました。たく…さん準備をしていく一方、「みんなの期待と、貴重な出場の機会を台無しにしてしまったらどう…しよう。」と、不安で挫けそうにもなりました。しかし、練習に関わる方々からの助言、友人や家族…からの応援の言葉を思い出し、自分の好きな写真を楽しむことを一番に考えて臨みました。 競技中は、「見た人に伝わる写真を撮りたい。」と思い、愛知県国際展示場の特徴的な所や良さ、ワークフェアやイベントの魅力と様子が分かる写真を撮影しました。撮影時間の中で選手としてもイベントを楽しみつつ、各視点からの景色も考慮しました。撮影後も編集や印刷作業があり、…緊張感が続く中、無事に提出できた時は、力を尽くせてほっとしたことを覚えています。 翌日の結果発表を迎え、会場が緊張感に包まれる中、受賞者のアナウンスが始まりました。努力賞から始まり、銅賞…、銀賞…続いて金賞で私の名前が呼ばれた時は、夢のようでステージへ…向かう足が震えていました。 私の写真への評価と金賞を頂き、支えてくださった皆様へ感謝の思いに絶えません。 これから出場を目指す皆さん、挑戦する方々、努力や練習を重ね、自分を信じることを忘れずに頑張ってください。キヤノンマーケティングジャパン株式会社 愛知県国際展示場をパンフレットやホームページ上で紹介することを想定して、同展示場に「行ってみたい!」と思うような魅力的な写真を撮影します。  更に人物撮影ではワーク フェア展示ブースの出展者に 撮影許可を貰い良い表情を引き出すポートレート撮影も重要 です。 これにより、写真撮影における 基本的な技術や総合的な構成力等を競います。<撮影内容(被写体)の例>・AICHI SKY EXPO外観・エントランス、インフォメーション、カフェ、ショップその他の造形物など・ワークフェア展示ブース等の 人物撮影金賞受賞者の感想■ 参加選手数 11名■ 協賛企業等44小林 梨乃PHOTOGRAPHY写真撮影

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る