技能競技パソコン組立島根県 今回、初めてのアビリンピックに参加しました。地区予選のない種目なので、いきなり全国大会に出場し、まさか金賞をもらえるとは思いませんでした。 大会の1週間前くらいから緊張していました。競技前日もあまり眠ることもできず、コンディションは決して良いとは言えず、競技中はインストールのし直しというミスを何回かしました。… ですが、事前に公開されている過去問題集に取り組んだ事を思い出し、普段の仕事の経験から、…焦ることなくリカバリすることができました。 私は30歳を過ぎて、ほぼ素人同然で今の施設に通所し始めました。約5年で、PCの分解、…整備、修理と徐々にステップアップしていき今回の金賞につながりました。 これまで、指導員の方々や同じ通所者の方々が多方面において教えて下さいました。本当に…ありがとうございました。この場を借りて感謝を申し上げます。 周りのサポートもあってのことですが、私は始める年齢や障害に関係なく、なんでもチャレンジすることが大切だと、今回強く思いました。 今後アビリンピックに出場される方も、何かの目標に向かって頑張っている方も、その頑張りは無駄にならないので、いろいろなことにチャンレンジしてもらえたらと思います。 今回金賞をもらったことで、大きな自信につながりました。今後も技術を磨いていきたいと思います。 パソコン組立では、制限時間の中でデスクトップ型パソコンの中身を組み立て、ソフトウェアのインストールや設定を行い、パソコンとして利用できるようにします。具体的には、まず与えられた組み立て済みのパソコンの指定された部品を取り外し、メンテナンス作業をした後に組み立て直します。 その後、OS(Windows10)をインストールし、各種ソフトウェアについて 設定を行います。選手の皆さんはハードウェアとソフトウェアの両面から 作業を行い、その完成度・的確さや正常に動作するかを競います。金賞受賞者の感想■ 参加選手数 6名46坂根 武史COMPUTER ASSEMBLYパソコン組立
元のページ ../index.html#48