第43回全国障害者技能競技大会報告書
52/154

技能競技パソコンデータ入力千葉県 私は、第43回全国アビリンピックのパソコンデータ入力部門で金賞を受賞することができ…ました。特に課題1における30枚分のデータ入力を30分以内に終わらせたことは、自分なりの最大目標を達成できたと思います。また、課題2と課題3に関しては正確性を重視しながら間違いのないようにきちんと最後まで入力できたと思います。その課題1を精一杯頑張ったおかげで…金賞を受賞できたと思います。 私は、第43回全国アビリンピックに向けてどのように努力したのかというと、土日などの休日にタイピングの練習を積極的にしました。ブラインドタッチをなるべく速くできるよう技能を…どんどん高めていき、1秒間に6字以上かつ正確性を95%以上維持するというハイスピード…タイピングの練習が、今回の全国アビリンピックの結果に繋がったのかなと思います。 また仕事中でもデータ入力をとにかく正確性を重視しながらきちんと取り組めたので、それも…頑張ったおかげだなと思います。そういったキーボードを使っていろいろな入力作業をする…ということは、私は今までの仕事の中で一番好きになったのかなと思います。 私は、今後アビリンピックに出る機会があるとすれば、違う種目にいろいろ挑戦していきたい…です。いろんな種目にも最大限に頑張れば、金賞を受賞できる可能性もゼロではありません。… また、私だけではなく会社から全国アビリンピックで金賞を受賞できる人数が増えたら、私は…さらに嬉しく思います。会社の皆さんが、アビリンピックで新たな種目にどんどん挑戦して、…もちろん金賞を目指して全力で頑張って欲しいと心から応援しています。私は、これからも違う…種目へ出場し、もちろん金賞受賞を目指して頑張りたいと思います。一緒に頑張りましょう! 競技課題は、「アンケートの入力」、「文書修正」及び「帳票等作成」です。 データ入力・修正等の速さと正確さを競います。「アンケートの入力」では、 いかにミスなく多くのアンケートを入力できるか、「文書修正」では、いかに 早くミスを発見して正確に修正できるか、そして「帳票等作成」では、文字・ 数字の入力だけでなく数式や書式設定も使って体裁の整った帳票を作成 できるかを競います。金賞受賞者の感想■ 参加選手数 29名50古澤 俊則DATA PROCESSING-BASICパソコンデータ入力

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る