第43回全国障害者技能競技大会報告書
73/154

1開会式・閉会式挨拶等 大村 秀章71政府としても「人への投資」を抜本的に強化し、取り組んでいるところです。 そうした中、皆さんのように優秀な技能者が、先人の技能を承継し、各分野において優れた技能を発揮していただくことは、非常に大きな意味があると考えております。 皆さんが競技に向き合う真剣な姿は、技能の魅力を広く国民に伝え、技能への関心を高めるとともに、技能の道を志す後続の若者を後押しする力にもなります。また、障害のある方々の職業能力向上に向けた高い意欲や技能に対し、国民の理解を深める大きな契機となると確信しています。 そのためにも、明日からの競技において、皆さんが磨いてきた技を遺憾なく発揮されることを心 から期待しています。 終わりになりますが、この大会の準備運営に多大な御尽力をいただいた関係者の皆様に深く感謝を申し上げますとともに、本大会の成功を心から祈念して、私の挨拶といたします。【 閉会式挨拶 】■第43回全国障害者技能競技大会 閉会式 人材開発統括官 来賓挨拶厚生労働省人材開発統括官岸本 武史 第43回全国障害者技能競技大会閉会式に当たり、一言ご挨拶申し上げます。 11月17日から3日間の日程で開催された「第43回全国障害者技能競技大会」が、盛大かつ 無事に開催され、成功裡に閉会式を迎えられましたことを、お祝い申し上げます。 私も競技を拝見させていただきましたが、各競技において、皆様が非常に活き活きと躍動しておられたのが大変印象的でした。 この後表彰式が行われ、入賞者の発表がございますが、このたび、入賞された方々におかれましては、日頃のたゆまぬご努力が実を結ばれたことを、心よりお慶び申し上げますとともに、惜しくも 入賞を逃された方も含め、全ての選手に対し、改めて、そのご健闘に敬意を表します。 選手の皆様のご活躍は、ご本人のご努力はもちろんのこと、所属企業、学校や御家族、介助者等、 周りの皆様のお力添えあってこそのことと存じます。これまでの皆様のご支援に対しても、改めて 感謝申し上げます。 今大会における選手の皆様のご活躍は、障害のある方はもちろんのこと、全ての方を勇気づけ、 誰もがその能力を発揮して活躍することができる社会の実現への大きな力となりました。 厚生労働省といたしましても、「働く」ということを通じて、障害のある方の社会参加を引き続きしっかりと支援して参ります。 最後になりますが、選手の皆様方におかれましては、今後とも健康に十分ご留意され、さらにその技能を磨かれますようご期待申し上げます。 また、本大会を主催されました独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構を始め、大会の運営に多大な御尽力をいただいた関係者の皆様方に深く感謝を申し上げるとともに、今年に続き、愛知県での開催となる次回の「第44回全国障害者技能競技大会」の成功を祈念いたしまして、簡単では ございますが、私の挨拶とさせていただきます。愛知県知事 第43回全国アビリンピックの閉会にあたり、次回開催県を代表して一言ご挨拶を申し上げます。 本日、第43回全国アビリンピックの閉会式を迎えられましたことを、心よりお慶び申し上げ ます。ここ、愛知県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」を会場として、4年ぶりに入場制限なく 開催され、多くの観客の皆様をお迎えすることができました。 大会では、ご来場いただいた多くの方に、選手の皆様が努力を重ね身につけられた高い技能や、 真剣に競技に取り組む姿を間近でご覧いただき、障害のある方の職業能力や雇用の促進への理解や共感の広がりにつながったと考えております。■第43回全国アビリンピック閉会式 知事挨拶(次回開催地挨拶)

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る