第44回全国障害者技能競技大会報告書
12/152

DTPDESKTOP PUBLISHING 競技内容は、『働く大人のためのリスキリング講座』をテーマに、今後の社会 変化の中で新たなスキルを身に付けるために働きながら学び続ける方を 支援するためのオンライン講座を告知し、受講意欲を喚起するリーフレット(両面カラー)の作成です。多くの情報を整理し、受け手に分かりやすく伝達 するメディアとして、紙媒体にはまだまだ優位性があります。一目見ただけで全体をイメージさせる機能と伝えるべき内容をしっかりと記すことのできる機能を併せ持つ紙媒体のデザインの特長をしっかりと把握し、使いこなすことがグラフィックデザインおよびDTPの世界で今なお求められるスキルです。そのため、どのような表現を使うのか、レイアウトの構成はどうするのか、グラフィカルな制作スキルだけでなく、論理的な文章の配置にも評価ポイントを置いた課題となっています。 今回の課題は「働く大人のためのリスキング講座」のリーフレット。レイアウトに悩み、どこに…何を配置すればよいのか分からず苦戦しました。練習で制作したものはインパクトがなく、…見づらいものでした。周りの人にも見てもらい、アイデアやアドバイスをもらいました。タイトル部分を工夫し、内容も分かりやすくまとめることができ、無事に本番に臨むことができました。 初めての全国アビリンピック。さすが全国大会!気合い、会場の凄さ、緊張してドキドキで、…ずっとふわふわしていて気持ちが落ち着かず、楽しむ余裕もなく終わりました。成績発表ではなかなか名前が呼ばれず、来年のことを考えていました。名前が呼ばれた後は、自分が出場している…ことにびっくりしているのに、まさか金賞まで取るなんて信じられず、涙が止まりませんでした。全国大会に出場し、賞を取ることはすごいことだと実感しました。 ここまで来るのに時間がかかりました。県大会には何度も出場しましたが、賞を取れない時期もあり、「県大会で金賞を取る」という目標を諦めていました。久しぶりに出場し、やっと目標を…達成できました。全国大会には自信がなく、ギリギリまで出場を悩みましたが、出場して良かったです。会社の皆さんの応援やアドバイスに助けられ、また忙しい中、練習時間を取っていただき…ありがとうございました。これからは自分に自信を持って頑張っていきたいと思います。 これから出場を目指す皆さんへ。目標に向かってあきらめずに頑張ってください。地方大会でも全国大会でも、いきなり入賞を狙わず、まずは大会の雰囲気を体験してみるだけでも良いと思い…ます。日々の成果を発揮し、頑張っている姿を見てもらえる機会です。ぜひチャレンジしてみて…ください。10■ 参加選手数 12名■ 協賛企業等佐山 いせ子長野県44th技能競技金賞受賞者の感想DTP

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る