第44回全国障害者関係資料 11815障害者ワークフェア2024〜働く障害者を応援する仲間の集い〜出展募集要項6 飲食物の提供 出展小間内で、飲食物の提供(試食・試飲、配布、販売)を行う場合は、愛知県知多保健所に事前に相談の上、必要な手続きを行ってください。なお、飲食物の販売を行う場合は、食品営業許可・営業届が必要となる場合があります(愛知県知多保健所への確認、申請は、原則として出展者各自で行ってください。)。 *愛知県知多保健所連絡先 TEL:0562−32−62117 LIVE配信の実施 本ワークフェアの様子を広く一般の方々にご覧いただくため、開催当日の出展内容(出展者による出展内容等の説明を含む)等をWeb上でのLIVE配信や動画作成を行う場合があるため、撮影等について了承する企業・団体のみ出展が可能です。8 出展に係る同意書の提出 本ワークフェアの開催期間中、主催者及び主催者が認めた者が開催の様子等を写真撮影及び動画撮影いたします。当該写真や動画はアビリンピック、障害者ワークフェアに関する各種広報物等(報告書等の作成、ホームページへの掲載等)に使用いたします。 出展に当たっては、これらの内容を含む別添2「障害者ワークフェア2024への出展に係る同意事項」についてご同意いただくとともに、出展に係る同意書に必要事項をご記入のうえ、ご提出いただきます。 なお、出展に係る同意書については、「出展決定通知書」と併せて送付いたします。9 個人情報の取扱い 障害者ワークフェアに係る個人情報の取得・利用・管理について、以下のとおり取扱います。(1) 個人情報に関する基本姿勢 主催者である独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(以下、「機構」という。)は、独立行政法人等個人情報保護法及び機構の定める「個人情報の取扱いに関する規程」、「情報セキュリティポリシー」を遵守し、保有個人情報を適切に取扱います。(2) 個人情報の範囲 ワークフェアに係る個人情報とは、出展申込書及び出展に係る同意書等を通じて、機構が提供を受けた、出展者の住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。(3) 個人情報の利用目的 取得した個人情報は、障害者ワークフェアに関わる事務処理(出展に係る連絡及び書類の送付等)に限り使用いたします。これらの正当な目的以外で利用する場合には、利用者に対し事前に確認又は同意を求めます。(4) 個人情報の第三者への提供 公衆衛生の向上等のために特に必要にある場合であって、保健所等からの求めがあるときには、個人情報を提供する場合があります。(5) 個人情報の管理 上記(1)に基づき、機構は、取得した個人情報について、厳重に管理し、漏洩、不正流用、改ざん等の防止に必要な対策を講じます。
元のページ ../index.html#120