技能競技歯科技工主査21 競技会場「愛知県国際展示場(展示ホールB)」にて、歯科専用CADソフト(MEDIT…Link)を用いた歯科技工物の歯牙形態および歯列のデザインを競技内容として開催しました。前回までは単独歯のデザインだったものを、より歯科医療の臨床例に近い形の競技内容にと再検討した結果、歯列上での複数歯デザインへ変更し実施しました。 午前課題の競技時間は10:00~12:00(2時間)で、競技内容は『上顎6前歯Bridge』③2①|①2③でした。歯牙形態はスクエアーオベイド、咬耗無しで、見本は使用しません。午後課題の競技時間は…14:00~15:00(1時間)で、競技内容:『3Dプリント技工物の仕上げ』です。12:00~14:00の昼休憩(2時間)を利用し、協賛メーカーによる課題作品の3Dプリント制作を行い、午後の競技内容の準備をしました。 PCを用いたデジタル歯科技工競技は今年で3度目の開催です。この競技内容は、歯科技工士として基礎的な技術である天然歯の形態や咬合、排列のトータルバランスを考慮した上で、デザインソフトを用い表現するところに高い技術力を必要としますが、今回はこれに加え、デザインしたものをプリント制作し作品…の適合確認したことで、より歯科臨床での技工に近づけることができました。作品の評価は、あらかじめ…提示した評価基準に基づき厳正に審査し、総合点の高い選手より入賞者を決定しました。結果、金賞1名、…銀賞1名、銅賞1名、努力賞1名、計4名が入賞しました。全体的にも大変優秀な出来栄えで、どの選手の…作品からも、課題練習に努力した姿が感じられました。中には、アナログ(手作業)を主体としている選手の参加もあったため、日々の歯科技工業務を終えてからのデジタルの練習は大変な努力であっただろうと…敬意を表するところです。 最後に、「2025年第45回全国アビリンピック(愛知県開催)」に向けて、競技内容、時間設定、評価基準などを再検討する予定です。一人でも多く、歯科技工競技選手へのご参加(特に、開催地愛知県からの参加…選手)をお願いするとともに、次大会の成功を祈念いたします。松尾 博子講評
元のページ ../index.html#23