第44回全国障害者技能競技大会報告書
24/152

ワード・プロセッサWORD PROCESSING 競技課題は和文文書と英文文書の作成です。ワープロソフトWord 2021を使用し、作成見本と作業指示書を見ながら、文書の完成度を 競います。 Word に用意されている各種機能(ページ設定、書式設定、作図、オブジェクトとグラフィック活用、表作成)を自由に使いこなせる技術が求められます。制限時間内に競技課題を完成させるためには、和文・英文ともにスピーディーで正確なタイピングスキルが必須です。また、挿入する オブジェクトについては、指定ページに収まるよう、行間やサイズを調整 し、全体のバランスを整える必要があります。さらに、完成した課題は カラー印刷をするので、色や効果の設定も重要な要素であり、見栄えの 良い作品に仕上げる技術も要求されます。22 11月22日~24日にアビリンピック全国大会に参加しました。今回のアビリンピック全国大会は2回目の出場で、約3年ぶりの参加だったのでとても楽しみでワクワクが止まりません…でした。 前回のアビリンピック全国大会は残念ながら入賞を逃してしまったので、リベンジとしてもう1回チャレンジしようと思い、本番で力を発揮できるよう会社や家で練習を積み重ねてまいり…ました。前回の競技で特に難しかった点は、英文のタイピング入力・見出しの設定・図形の作成・…段落設定などです。自分が思っていたよりも難しく感じたため、一時的ではありますが、もう…チャレンジしたくないなと思い諦めそうになったことがありました。しかし、臆せずチャレンジ…する気持ちを大切に次の大会で勝ち目を取れるよう練習に励みました。ワード・プロセッサの問題文をよく読み、練習しているうちに自分自身の課題を見つけて「こうしてやってみよう」・「これはこうした方が効率良く入力ができる」などいろいろ研究してまいりました。 ワード・プロセッサの結果発表待ちの際に、努力賞~銀賞は私の名前がなかったので、やっぱり金賞も呼ばれないのではないかと思いドキドキしていました。すると、栄えある金賞はなんと!…東京都だったのです!その結果に大変驚いた上にとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました!家族はもちろん、アビリンピック関係者の皆様、東京海上ビジネスサポートの皆様、熱い応援本当にありがとうございました!今振り返ったら、チャレンジして本当に良かった上に非常にいい…経験になったと思っています!■ 参加選手数 44名岡出 慎之介東京都44th技能競技金賞受賞者の感想ワード・プロセッサ

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る