技能競技ホームページ主査27 今年もホームページ競技に参加いただきありがとうございました。 今年度の課題は、パラスポーツの認知向上をテーマに、複数ページの制作およびそのデザイン設計を求めました。「パラスポーツ体験イベント」の告知ページの制作や新たなパラスポーツ競技紹介ページの追加、…申し込みフォーム設計といった実践的な内容が中心でした。この課題を通じ、参加者には目的意識の明確化、ユーザーフレンドリーなデザインの追求、レスポンシブ対応やアクセシビリティへの配慮が求められ…ました。 競技当日は、競技者それぞれが創造性を発揮し、閲覧者に伝わりやすい構成やレイアウトを工夫してい…ました。一方で、UI/UXの観点から、ページ間の導線が不十分なケースや情報配置の工夫が不足している作品も見受けられました。また、HTML5やCSS3の仕様に準拠した技術力やアクセシビリティへの…配慮も、引き続き強化が求められます。 昨年度、参加された競技者の中には、今年さらに技術を向上させた方もおり、その成長ぶりには大変感銘を受けました。惜しくも今年度も金賞受賞者がいない結果となりましたが、参加者一人ひとりの努力と情熱が伝わってきました。来年度はさらに多くの挑戦と成果が見られることを期待しています。 最後に、大会運営を支えてくださったすべての関係者の皆様、そして競技者をサポートしてくださる方々に心より感謝申し上げます。この機会を通じ、多くの方々と学び、成長を共有できることを大変ありがたく思います。皆様のご協力のおかげで、本競技を無事終えることができました。引き続きご支援をよろしく…お願いいたします。加藤 貴一講評
元のページ ../index.html#29