令和4年度就業支援ハンドブック
270/296

第4章第2節・企業向けセミナー・業務の切り出し支援・求人受理特別支援学校の見学・各種助成金制度の活用支援・ジョブコーチ等の活用案内・職場定着支援就コーディネーター精神障害者雇用トータルサポーター図2 障害者雇用ゼロ企業等を対象とした「企業向けチーム支援」支援内容・職場実習の実施・就労移行支援事業所や準備段階○障害者の雇用経験や雇用ノウハウが不足している雇用ゼロ企業に対して、HWが中心となって各種支援機関と連携し、企業ごとのニーズに合わせて、求人ニーズに適合した求職者の開拓等の準備段階から採用後の定着支援まで障害者雇用を一貫して支援する。○労働局・ハローワークに配置する「就職支援コーディネーター」や「精神障害者雇用トータルサポーター」が企業に訪問し、企業のニーズに合わせた支援を提案。○ハローワークが中心となって、地域の関係機関と連携し、地域の現状やニーズを踏まえた支援メニューについて検討し、効果的・効率的な取組方針を決定。ハローワーク障害者就業・生活支援センター企業向けチーム支援の実施障害者雇用推進チーム自治体地域障害者職業センター採用活動福祉事業所採用後264 第4章 就業支援に必要な知識 ③福祉、教育、医療から雇用への移行推進事業 都道府県労働局において、企業と障害者やその保護者、就労支援機関・特別支援学校・大学・医療機関等の教職員等の企業での就労に対する不安感等を払拭させるとともに、企業での就労への理解促進を図るため、地域のニーズを踏まえて、「企業への就労理解の促進」「障害者に対する職場実習の推進」「企業と福祉分野の連携の促進」に関する取組を実施している。2)障害者職業能力開発校 一般の公共職業能力開発施設での職業訓練が困難な障害者に対して、ハローワークや障害者職業センター等の関係機関と連携しながら、訓練科目、訓練方法等に配慮し、障害の態様等に応じた職業訓練を行っている。 全国19か所(国立13校、都道府県立6校)に設置され、国立13校のうち2校は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構に、11校は都道府県に運営が委託されている。出典)厚生労働省職業安定局

元のページ  ../index.html#270

このブックを見る