ケースブック
107/238

各事業所の取組105災害発生時における救急・避難等の対応■ 改善前の状況 年間安全活動のひとつとして、全従業員(身体障害者・精神障害者・知的障害者を含む)を対象としたAED操作訓練(心肺蘇生や応急手当などの救命救急講習を含む)をしていた。AEDは音声ガイドのため、聴覚障害のある社員から緊急時に自分たちも仲間の命を救いたいという声が要望としてあがった。■ 改善策 聴覚障害のある社員のAED操作を考慮し、文字と光で操作できるAEDへの機種変更及び設置を進めた。■ 改善後の効果 幸いAEDを使用する事案は発生していないが、本社(湖畔工場)、諏訪工場の2か所に聴覚障害者も使用できるAEDを設置するなど合理的配慮の浸透が進んだ。本社湖畔工場設置のAEDエプソンミズベ株式会社聴覚障害

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る