ケースブック
136/238

各事業所の取組134■ 改善後の効果〇安心感の醸成と安定した仕事への取組による作業能率の向上・本人が理解しやすいよう、大きな文字で写真付きのマニュアルを活用したことで、確実に業務をこなせるようになった。・その日に行う仕事の範囲を具体的に本人に提示することで、本人は先の見通しをもって仕事に取り組むことができるようになった。また、Aさんの仕事ぶりに対して褒めることで覚えが早くなり、Aさんは担当フロアの範囲の清掃をスムーズに終えることができるようになった。このような配慮により、Aさんの安心感、精神面の安定につながった。本人は安心して仕事に取り組むことができるようになり、作業能率も向上した。〇社員の意識向上・Aさんをはじめ障害のある社員に指導することで、社員が相手の状況に応じた指導方法を考えることができるようになったことや、皆で声かけをしながら仕事をすることができるようになった。また、社員同士が以前より優しく指導するようになり、職場全体の雰囲気がよくなった。■ 社員の声Aさん(清掃担当) 「普段の仕事では、入居者の気分を考えて、臨機応変に対応したいと思っています。入居者や職員に対しては、立ち止まってあいさつするようにしており、入居者に『ありがとう』と言ってもらえるとありがたいと思っています。

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る