ケースブック
15/238

各事業所の取組13安全衛生活動への参加②障害種別の多様化を踏まえた安全衛生委員会の委員構成の見直し・安全衛生活動に、様々な障害に応じた視点を反映させるため、肢体不自由の社員に加え、聴覚障害、精神障害、発達障害のある社員を含めることにした。■ 改善後の効果・社員の安全・衛生・健康に関する意識の向上、身体機能の状況・特性等にきめ細かに配慮した働きやすさの向上につながっている。健康促進委員会では、障害のある社員のニーズを踏まえた「健康ミニ講座」を開催(資料・支援ツール177・178ページ)健康促進委員会で開催する、車いす使用の社員や聴覚障害のある社員も気軽に参加できる体験型「椅子ヨガセミナー」の様子

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る