各事業所の取組62音の色(2019年6月~開始):聴覚障がいについて理解を深める為のコラム。聴覚障がいのある社員が記事を作成している。〇個別相談入社後1年間は聴覚障がいのある社員との定期相談を実施することを基本とし、安全衛生や仕事に関することなど、社員が気軽に相談できるような雰囲気作りに取り組んでいる。■ 改善後の効果 聴覚障がいのある社員に対して、設備改善、コミュニケーションの充実、聴覚障がいに関する社内相互理解等の取組を行うことで、安全な職場作りができるようになり、社員の安全意識も高まった。 また、これらの取組によって「相談できる相手がいない」「周囲に理解者がいない」といった問題を抱える社員は大幅に減少し、“自分のことを見てくれている”と安心感を持つことにつながるなど、社員のメンタル面の安定にも効果が見られている。 このように聴覚障がいのある社員にとって安心・安全な職場作りができつつあるが、障がい特性は一人ひとり異なるので、今後も関係機関と連携しながら、社員の特徴や状況に合った取組を検討、実施していく。
元のページ ../index.html#64