障害者の職場改善ケースブック
90/198

88すべての障害新型コロナウイルス感染症の感染拡大による在宅勤務の導入等新しい働き方の構築◆取組の背景◆取組1.在宅勤務の導入新型コロナウイルス感染症感染拡大により、在宅勤務を取り入れることと、安全性を最優先した対策を構築することが急務であった。しかし、大半の障害のある社員は在宅勤務が難しかったため、幅広く新しい働き方を模索した。週2日の休業を導入し、給与は100%保証とした。支援員と在宅勤務可能な障害のある社員は週2日の在宅勤務を導入した。2.時間差出勤の導入通勤ラッシュを避けるため、一部の社員は通常始業時間より1時間早い出勤とした。3.移動の大幅な制限出張禁止・他施設の訪問禁止・勤務場所フロア各階の移動禁止・リアル会議の禁止・他社訪問禁止・特別な理由がない限り来客の入館禁止など、移動については大幅に制限した。4.オンラインの活用上記3への対応策として、研修・支援機関との打合せ・通常面談等全てZoom対応とした。5.その他オリジナル新型コロナ対策基準を設定した。シダックスオフィスパートナー株式会社

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る