聴覚障害者の雇用支援マニュアル
121/140

すす第7章職場の手話た4指をつけてハート型を作り、残した左手の横で右手の2指をギザギザと稲妻の形に振り下ろ置き、親指と人差指でL字を作った右手を前に出す胸を叩き、口を「ホ」形にし両手の親指と人差指でそれぞれL字を作って斜め前に出す残した左手の横で指先を上に向けた右手を炎のように回し上げるAED両手の親指と曲げ警報A左手こぶしを胸に警報B右手こぶしで2回火事両手で屋根を作り、互に頬を切る仕草をする右手を炎のように回し上げ、左手で消火器を抱え右手でホースを揺らす仕草をするめ上から、左斜め下へ手をブンブンと回しながら下ろ後に動かすを右手で乗り越え、前方に出すケガ両手の人差指で交消火器指先を上に向けた台風両手を広げて右斜地震両掌を上に向け前津波水平に置いた左手る仕草をする逃げて両腕を振って逃げ手両指の指先で胸を叩く危険軽く折り曲げた両 作業中の火災などで、緊急に避難しなければならないときに備え、きこえない・きこえにくい人が一目見て理解できるように、緊急避難時の手話や身ぶり表現をそれぞれの職場で決めておくことが大事です。 きこえる人も含め、職場内の全従業員に徹底しておいてください。119緊急時の手話

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る