聴覚障害者の雇用支援マニュアル
76/140

そういうところできこえない人たちは社内のコミュニケーションの輪にうまく入れないことが、けっこう多いようですそうなんですたとえ小さな情報でもそれが職場の雰囲気を変えることもありそのコミュニケーションの輪に入れないと何となく自分の居場所じゃないような気がしてしまうんですそういうことも話し合える仲間を作るには待っているだけじゃダメだと思うの!自分からも話しかけるようにしなくちゃねでも聴覚や言語に障害があることでコミュニケーションをとることに臆病になったり緊張したりする人が多いのも事実だからまず、周囲から積極的に情報提供する努力が必要だねところで、木村さん私に何か用事があって来たのでは?いいえ、もういいんですフフフ私頑張ります!74

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る