「精神障害者と働く」2020
27/84

各種作業を洗い出し必要な要件を整理してみました資材の管理と梱包材の組立・通い箱の磨き作業から始めるのはいかがですか部品の穴あけや研磨の加工作業は職場に慣れてから段階的に導入することが望ましいと思いますなるほどそうしましょう職場を見学させていただき各職務で必要なスキルや要件を教えてくださいなるほど、それでは辻堂さんの職務内容はどのように設定すべきでしょうか辻堂さんを受け入れるに当たってどのようなことが必要でしょうか慣れるまでに時間がかかることや、質問を繰り返すことがあるのでこれらの状況を踏まえた雇用管理が必要です辻堂さんの症状は安定していますが定期的な通院と服薬をしていますし本格的に就労するのは今回が初めてです受入れに係る準備 シーン1-2製造工場での作業整理票作業名内容要件1 (身体負担)要件2 (理解・判断)要件3 (対外的な コミュニケーション)要件4 資格・スキル時間・頻度資材の発注業者との折衝、発注書の作成、発注先への連絡不要必要必要PC操作3~4時間/週資材の管理購入した資材を、資材庫とPCにより管理する不要不要(一定の基準がわかれば)不要PC操作1時間/1日図面の作成・管理受注業者の依頼に応じた図面や工程表の作成など不要必要必要必要終日製造ライン①NC旋盤等を利用した加工ややあり機械操作などの専門の知識が必要不要必要終日製造ライン②部品の穴あけや研磨加工ややあり図面の理解と判断が必要だが、部品ごとに実際のやり方を示せば不要不要スピードを要する(部品と納期による)終日検査作業製品の検査不要図面の理解と判断が必要不要・最終確認のため責任を伴う終日出荷作業①検査に合格した製品を梱包材へ入れて出荷するややあり受注書との照合や出荷伝票の作成に判断を要する不要・スピードを要する ・フォークリフトが利用できればなお可終日出荷作業②梱包材の組立または通い箱の磨き作業ややあり受注書との照合や出荷伝票の作成に判断を要する不要不要梱包・出荷の合間に実施 一人あたり30分/1日辻堂さんの 従事可能性×○××△××○まずは…北澤人事部長はジョブコーチの協力を得ながら次のことに取り組みました北澤人事部長はジョブコーチの協力を得ながら次のことに取り組みました打合せ当日ー精神障害者を雇い入れ、職場での受入れ体制を構築した事例第2章事例 11取組部品の穴あけや研磨の加工作業であればできると思いますが納期があるので任せていいものか…職務内容を設定する職務内容を設定する25

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る