就業支援ハンドブック
248/300

240 第4章 就業支援に必要な知識<引用文献>1) 米国精神医学会:DSM-Ⅳ-TR 精神疾患の分類と診断の手引き.医学書院.20022) 米国精神医学会:Desk Reference to the Diagnostic Criteria from DSM-5.20133) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター:職業リハビリテーションのためのワーク・チャレンジ・プログラム(試案)─教材集─(各種教材、ツール、マニュアル等No.23).20084) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター:就職支援ガイドブック 5) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター職業センター:"第5章成功する管理 ".アスペルガー症候群の人を雇用するために ―英国自閉症協会による実践ガイド―(支援マニュアルNo.3).2008.P43-576) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター職業センター:"発達障害について理解するために―事業主の方へ―".発達障害を理解するために2―就労支援者のためのハンドブックー(支援マニュアル No.7)付属リーフレット.20127)厚生労働省:発達障害のある人の雇用管理マニュアル.2006発達障害のあるあなたに(各種教材、ツール、マニュアル等No.24).2008<作業設定のためのチェックリスト> 作業設定の際には、管理者は次のことを心がけるべきです。 ○作業の目的を説明する。 ○作業工程の各ステップを説明する。 ○求められている成果または最終製品を示す。 ○求められている結果の質を伝達する。 ○完了までの時間枠を設定する。 ○指示が理解されたかどうか確認する。<管理者のためのチェックリスト> アスペルガー症候群の従業員に、仕事で良い実績を上げる最高のチャンスを与えるためには、 ○行動のルールを明確にすること ○構造化された方法で新たな作業を導入すること ○書面による指示や視覚化された指示を使うこと ○チェックリストと、1日か1週間の予定表を提供すること ○職場で変更が行われた場合は、説明を準備すること ○最初は密接に指示すること ○頻繁かつ即座にフィードバックを与えること ○本人とのやり取りにおいて一貫性のある関わりを維持すること

元のページ  ../index.html#248

このブックを見る