就業支援ハンドブック
84/300

通院日の確保柔軟な就業時間ゆとりのある職務構成質問しやすい人がそばにいること12/05/24 17:59就業支援ハンドブック全頁.indd 7512/05/24 17:5976 第1章 就業支援のプロセスと手法<引用文献>1)厚生労働省:"職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業について".  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/06a.html2)内閣府:"都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成 26年度施策分野別)".  https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/h26jigyo/sisakubetu.html<参考文献>〇小川浩:重度障害者の就労支援のためのジョブコーチ入門.エンパワメント研究所.2001〇(財)雇用問題研究会:職務分析の理論と実際.1982〇東京しごと財団 障害者就業支援事業:"東京ジョブコーチ支援事業".  https://www.shigotozaidan.or.jp/shkn/yourself_supporter/job_coach/index.html〇 松為信雄・菊池恵美子編集:職業リハビリテーション学(改訂第2版)キャリア発達と社会参加に向〇 小川浩ほか:重度障害者の就労支援のためのジョブコーチ実践マニュアル.エンパワメント研究所.2000〇梅永雄二:親、教師、施設職員のための自閉症者の就労支援.エンパワメント研究所.1999作業と言える。 現場の状況を正確に把握し(本人と取り巻く環境のアセスメント)、設計図(支援計画)に基づき就業を支えるために必要な柱を企業の内外で打ち立てる。言わばジョブコーチは「大工さん」なのである。もちろん一旦構築した仕組みは、半永久的に存続するわけでない。長い間には、風雨にさらされることもあるだろうし、時には地震にも見舞われるかも知れない。それを可能な限り予測し防災対策をとる。その都度柱の立替えであったり、土台の補強などのメンテナンス作業、場合によってはリフォーム(再度の集中支援)も必要になる。何年たってもきちんとメンテナンスしてくれることが保障されていれば(フォローアップ)、安心して働けるし、安心して雇用できることになる。けた就労支援体系.協同医書出版社.2006ナチュラルサポートの言語化(例)

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る