視覚障害者の職場定着推進マニュアル
48/76

携帯型拡大読書器4646携帯用の拡大読書器で、打ち合わせや会議の際に便利に活用できます。最近では、読み上げ機能を搭載した機種も販売されています。また、スマートフォンやタブレット端末の機能で活用されている方も多くいらっしゃいます。弱視者のために、パソコンの画面の一部または全体を拡大して表示するソフトです。拡大倍率は、1倍から60倍程度に設定することができます。また、色の反転表示機能もついているので、白地に黒文字が見にくい場合などに有効です。Windowsには、ユーティリティソフト「拡大鏡」、「ハイコントラスト」及び「カラーフィルター」などが標準で組み込まれています。市販のものには、「ZoomText」などがあります。視覚障害者がパソコンを操作する場合、晴眼者のように画面を見ながらマウスを操作するのは困難です。パソコンの画面情報を音声で読み上げる「スクリーンリーダー」または「画面読み上げソフト」と呼ばれるソフトウェアがあり、視覚障害者は、Windowsにこのスクリーンリーダーをインストールすることで画面情報を音声化し、その音声を聞きながらパソコンのソフトウェアを使用します。携帯型拡大読書器画面拡大ソフト画面読み上げソフト2.ソフトウェア

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る