視覚障害者の職場定着推進マニュアル
66/76

施設・団体名称宮城障害者職業能開発校国立職業リハビリテーションセンター東京障害者職業能力開発校日本視覚障害者職能開発センター神奈川障害者職業能力開発校大阪障害者職業能力開発校日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター538-0042大阪市鶴見区今津中2-4-37国立吉備高原職業リハビリテーションセンター716-1241加賀郡吉備中央町吉川7520734-0003広島市南区宇品東4-1-23広島障害者職業能力開発校福岡障害者職業能力開発校808-0122北九州市若松区大字蜑住1728-1※ 上記以外に、障害者の多様なニーズに対応した委託訓練において、視覚障害者向けの職業訓練を実施している場合がございますので、詳細札幌市視覚障害者福祉協会国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局函館視力障害センター042-0932函館市湯川町1-35-20北海道盲導犬協会一般社団法人 青森県視覚障害者福祉会青森県立盲学校あきた総合支援エリア かがやきの丘  秋田県立視覚支援学校 生活情報科日本盲導犬協会 仙台訓練センター(スマイルワン仙台)982-0263仙台市青葉区茂庭字松倉12-2特定非営利活動法人 アイサポート仙台福島県障がい者総合福祉センター茨城県立視覚障害者福祉センター公益財団法人 東日本盲導犬協会全国ベーチェット協会 視覚障害者支援センター熊谷360-0105熊谷市板井1696埼玉県総合リハビリテーションセンター国立障害者リハビリテーションセンター  自立支援局第一自立訓練部視覚機能訓練課視覚障害者総合支援センターちば社会福祉法人 武蔵野市障害者福祉センター荒川区立心身障害者福祉センター世田谷区保健センター 専門相談課東京リハビリテーションセンター世田谷 東京都視覚障害者生活支援センター神奈川県ライトセンター日本盲導犬協会 神奈川訓練センター東京都盲人福祉協会日本点字図書館 自立支援室 社会福祉法人 東京ヘレン・ケラー協会点字図書館川崎市視覚障害者情報文化センター 視覚障害訓練担当210-0026川崎市川崎区堤根34-15横浜訓盲院生活訓練センター七沢自立支援ホーム(視覚障害部門)社会福祉法人 新潟県視覚障害者福祉協会富山県視覚障害者福祉センター社会福祉法人 石川県視覚障害者協会福井県視覚障害者福祉協会 情報提供センター名称所在地所在地電話番号022-233-312404-2995-1711042-341-141103-3341-0900042-744-1243072-296-831106-6961-55210866-56-9000082-254-1766093-741-5431電話番号011-644-83100138-59-2751011-582-8222017-783-3447017-726-2339018-889-8571022-226-3910022-341-1728024-521-2824029-221-0098028-652-3883048-536-5421048-781-222204-2995-3100043-424-25820422-55-361603-3891-682403-6265-754603-6379-062503-3353-1277045-364-0024045-590-159503-3208-900103-3209-024103-3200-0987044-222-1611045-641-3939046-249-2337025-381-8118076-425-6761076-222-87810776-23-4647については、各都道府県が拠点として設定している職業能力開発校もしくは最寄りのハローワークへお問い合わせください。郵便番号981-0911仙台市青葉区台原5-15-1359-0042所沢市並木4-2187-0035小平市小川西町2-34-1160-0003新宿区本塩町2-5252-0315相模原市桜台13-1590-0137堺市南区城山台5-1-3郵便番号063-0802札幌市西区24軒2条6丁目1-1 身体障害者福祉センター内005-0030札幌市南区南30条西8丁目1-1038-0003青森市大字石江字江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階030-0936青森市大字矢田字浅井24-2101-1409秋田市南ヶ丘1-1-1981-3133仙台市泉区泉中央2-24-1960-8070 福島市杉妻町2-16 福島県庁北庁舎1F310-0055水戸市袴塚1-4-64321-0342宇都宮市福岡町1285番地362-8567上尾市西貝塚148-1359-8555所沢市並木4-1284-0005四街道市四街道1-9-3180-0011武蔵野市八幡町4丁目28番13号116-0002荒川区荒川1-53-20156-0043世田谷区松原6-3-5 保健医療福祉総合プラザ2階156-0043世田谷区松原6丁目37-1162-0054新宿区河田町10-10241-8585横浜市旭区二俣川1-80-2223-0056横浜市港北区新吉田町6001-9169-0075新宿区高田馬場1-9-23169-8586新宿区高田馬場1-23-4169-0072新宿区大久保3-14-20231-0847横浜市中区竹之丸181243-0121 厚木市七沢516381-8577新潟市江南南区亀田向陽1-9-1 ふれ愛プラザ2階930-0077富山市磯部町3-8-8920-0862金沢市芳斎1-15-26910-0026福井市光陽2-17-86464■視覚障害者を対象とした職業訓練を実施している職業訓練機関  生活訓練を終了し基礎的な生活能力を習得した後に、主に事務処理技術や情報処理技術などの専門技能を身につけるための職業訓練を実施しています。 また、在職中に視力が低下し業務遂行が困難になった職員においても利用できる在職者を対象とした訓練コースや新規採用者のための研修として利用できる職業訓練も実施しています。■生活訓練(入所・通所・在宅)を実施している施設、機関  生活訓練(社会適応訓練)は、目が見えないことにより日常生活で生じる課題の解決や軽減を目的として基礎的な生活能力を習得し、就労できるようになるための準備を行う訓練のことです。 生活訓練は、視覚障害者のリハビリテーション施設や一部の医療機関、団体等で受講することができます。

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る