実 践 編 事例 2 特別支援学校(盲学校)から ヘルスキーパーとして就職した事例 渡会 佳織さん(22歳) 疾患名:先天異常   視力・視野:全盲 特別支援学校(盲学校) 理療科3年生で 学校の紹介を経て 明興社の面接を受ける その後、施術実習を通じて 採用される 経験者の長谷さんと 一緒に新しくできた マッサージ室で 働きだした シーン1 ヘルスキーパーの導入を検討する事業所への支援 明興社の会議室 実は ハローワークから 障害者雇用率の 達成指導を受けてね… どの部署に 配属させて どんな職務に つけたら よいか… 村上人事課長 悩ましい ところですね 鈴木人事担当 一度、 ハローワークで 相談してみよう ハローワークの会議室 コンプライアンスの実現と 社会的責任を果たすべく 障害者雇用を 進めたいのですが… ただ 事務職以外の 職務が思いつかず 受入れで 迷っています 例えばですが 視覚障害者を ヘルスキーパーとして 採用したケースが ありますよ ヘルス キーパー とは? 企業内理療師ともいい 企業内で働く方たちの 疲労回復や 健康維持を図るため マッサージなどの施術を 行う職種です なるほど! もう少し 詳しく教えて くれませんか 34 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 ヘルスキーパーを 多く輩出している 特別支援学校(盲学校)を ご紹介しますので そこで 詳しく聞いてみると いいかもしれません また、先行導入企業も ご紹介いたしましょう ありがとう ございます ようこそおいで くださいました 教諭の姉崎です 本日は よろしく お願い いたします まず、 ヘルスキーパー とは 企業が職員の 健康管理、疲労回復、疾病の 予防などのために マッサージ施設を設け 国家資格である 「あん摩マッサージ指圧師」 等の免許を 持つ者を採用し マッサージなどを施すものです 免許を取得した 視覚障害者は これまで 治療院への就職や 開業をする者が 多かったのですが 近年では企業における ヘルスキーパーのニーズの 高まりもあり 卒業後の進路の割合としては 高くなっています 多くの視覚障害者が 当校のような 特別支援学校(盲学校)の 専攻科または あん摩マッサージ指圧師等の 養成施設で国家資格取得に向け 励んでおります なお専攻科は 高等学校卒業資格のある方を 対象にしており 生徒の年齢層は幅広く10代から 50代までいます なるほど、では ヘルスキーパーを 導入する際のポイントを 教えてください 35 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 ポイントをソフト面と ハード面の2つに分けて ご説明します ソフト面 ヘルスキーパーの施術内容や 施術者数などの 大枠を決めることが必要です 例えば… ●マッサージのみにするのか、 鍼施術まで実施するのか ●社員数などを踏まえて1人採用 するのか2人採用するのか …などです また、運営方法の検討も ポイントになります 例えば… ●施術料金を徴収するのか ●利用者の範囲、予約方法、 施術時間 …などです ハード面 例えば… ●設置場所の検討 ●工事の計画 ●備品等の購入計画 …などが 挙げられます 後日、村上人事課長と鈴木人事担当が 先行導入企業である片山設計設備を 訪問した 明興社の村上ですが 江藤人事課長に… 片山設計設備の 江藤です わが社では3年前に ヘルスキーパー制度を 導入しました 採用した2人は いずれも 視覚障害者で正社員として 採用しています また 円滑に業務が進むよう ヘルスキーパー経験者と あん摩マッサージ指圧師等 養成施設の新卒生を 同時に採用しました 36 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 マッサージルームは 健康管理室の隣に設置し 養成施設の助言のもとで 必要な物品を揃えました 利用料金や営業時間 稼働率の状況を 教えていただけますか 利用料金は 時間に応じた一定額を 徴収しており 午前10時~午後7時まで 開いています 一人あたり30分程度の 施術が多いです 利用時間は 業務時間外 としており 時間給、昼休みや 終業後に 利用されることが 多いですね 稼働率は 概ね6~7割 程度です マッサージルーム 開設の メリットを 教えてください 当社はシステム エンジニアなど パソコンに向き合う 職務に従事する者が 多いので首や肩の痛みや 目の疲れを訴える声が 聞かれました ヘルスキーパー制度を 知り導入したのですが 社員からは 「心身ともに リフレッシュできる」 「疲労回復に役立つ」 などの声が聞かれ 社員の健康維持・ 疾病予防に つながっています また、 「民間の 施術料よりも 安くて使い勝手が 良い」等の声も 聞かれますね マッサージ ルームか… いろいろと 勉強になったね わが社も 導入する価値は あるのでは ないかな 確か健康管理室が 実施した アンケートでも 肩こりや目の疲れを あげる社員がいたり マッサージ施設が あるといいなという 声もありましたね では 上司に 相談してみよう 37 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 解 説 ヘルスキーパー制度導入に必要な事項等 ヘルスキーパー制度導入の一般的なプロセスに沿って、ソフト面(設置に関する目的や運営面など) とハード面(物理的な環境改善や手続きなど)に分けて説明します。 ソフト面 制度創設のコンセプト ●導入の目的を明確にすることが重要です (「障害者雇用率の改善」という視点ではな く、福利厚生上の視点から、「リラクゼー ションを主」とするのか、更に一歩進んで 「疲労回復や肩こり等の改善などの施術」 を強調するのかなどを検討しておきます。 これらにより人材の選定や揃える備品等も 変わってくる場合があります。) ● 施術者数: 利 用できる社員 数や稼働率等 を想定しなが ら採用人数を 検討します。 疲労回復 人材の確保 施術のスキル(経験の有無、マッサージ 以外の鍼・灸の資格の有無など)や、施 術以外の業務(受付業務や運営業務等) を含めて適性のある人材を検討すること が必要です。そのためには最寄りの特別 支援学校(盲学校)や視覚障害者を対象 にしたあん 摩マッサー ジ指圧師等 の養成施設 へ相談する ことが有効 です。 相談 運営方法 施術料金や利用者の範囲、施術時間、予約 方法、稼働率の予測 等を検討します。こ れらは各企業によっ て多種多様なため、 先行企業を見学した り情報を収集するこ とをお勧めします。 ハード面 マッサージ室設置場所 法律により設置条件が定められています。こ れを踏まえなが ら想定規模や、単 独設置か診療施 設内に併設する かを検討します。 開設に向けての工事計画 設計書の作成、施工業者の選定、助成制度 の申請準備などを行います。 備品・消耗品の購入計画 大まかな備品と消耗品を列挙し、購入に当 たっての計画を立てます。必要な備品や 消耗品については、特別支援学校(盲学 校)や視覚障害者を対象にしたあん摩マッ サージ指圧師等の養成施設へ相談するこ とが有効です。 助成金制度の認定申請 第1種作業施設設置等助成金の申請を検討 します。申請に当たっては、助成金の受給 資格認定前に工事の発注・契約、購入等に 着手している場合、助成金は受給できませ んのでご注意ください。また、申請したか らといって必ずしも助成金が支給されるも のではないことにも留意が必要です。 所轄保健所への施術所開設申請 (助成金制度の認定の可否結果後) 工事着工・備品購入 所轄保健所の立ち会い検査 マッサージ室オープン!  ヘルスキーパーの採用やマッサージ室の開設等には検討すべき点 が多々ありますので、具体的に制度を導入するに当たっては、最寄 りの特別支援学校(盲学校)や視覚障害者を対象にしたあん摩マッ サージ指圧師等の養成施設へ相談いただくことをお薦めいたします。  また、国立身体障害者リハビリテーションセンター職場開拓検討 委員会が作成した「視覚障害者雇用の拡大を目指して ヘルスキー パー制度導入のための手引書」を参考にしてください。 URL:http://www.rehab.go.jp/Riryo/top_tebiki.htm 38 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 シーン2 ヘルスキーパー採用に当たっての支援 会社の許可も おりましたので 視覚障害者の雇用が 実現しそうです 特別支援学校の 姉崎先生にも ご協力を いただいています ありがとうございます 人選は姉崎先生と 協力しながら すすめましょう 採用するに当たって 面接だけではなく 施術のスキルなども 検討した方がよいとの ことでしたよね はい 御社の求人に応募した 当校の生徒については 実際に実習場面を 見学することができます 面接会場 渡会 佳織さん 面接は 以上です ありがとう ございました では 後日当校へ 実習の見学に いらして ください わかりました ぜひ 伺います 理療科 うん、いいね 採用だな そう ですね 39 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 渡会 佳織さんの採用に引き続き 制度導入当初であることから ヘルスキーパーの経験がある 視覚障害者(軽度弱視・視野狭窄) 長谷 さやかさんを採用しました 今度は マッサージ室の 設置だ 場所は 健康管理室の 隣にしよう 備品を準備して… マッサージ室 利用時間 11:00 ~ 19:30 料  金 30 分 500 円 稼働率は6~7割を めざそう 必要な手続は済んだし いよいよオープンだ 施術以外の業務への対応も 検討しないといけませんね アドバイスをさせていただきます マッサージ室開設にあたって ○予約及びカルテの管理については 専用ソフトウェアを導入 ○料金は総務課でチケットを販売 40 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 その際、渡会さんと長谷さんが チケットの判別がしやすいように 紙の材質を変えたり チケットの端に切り込みを 入れる等の工夫をしました ○パソコン操作面では 画面読み上げソフト等の 購入について 助成金を申請 渡会さんへの就労に 当たってのサポート ○就労前に、最寄り駅から 事業所までの通勤練習 ○鈴木人事担当と一緒に 社内(総務課、人事課、トイレ、階段、ロッカーなど) のオリエンテーションを実施 ここが トイレです 点字シールを 貼るといい ですね 一番入り口に 近いロッカーを 使ってください 41 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 ○初めての就労と なる渡会さんに 対して、 定期的な 面談の実施 ○人事課からの要請で 視覚障害に対する 学習会の実施 渡会さん ここでの仕事に 慣れましたか はい 一緒に入った長谷さんの アドバイスもあり順調です まだまだ新米ですけど これからもっと腕を 磨きたいと思います 長谷さん 稼働率は どうですか? はい リピーターが 増えていますし 先日マッサージ室 ご案内のリーフレットを 配付したおかげで 新規の利用者も 増えてきています 42 実 践 編 事例2 特別支援学校(盲学校)からヘルスキーパーとして就職した事例 いそがしい いそがしい ありがとう ございました 稼働率は一定しているけど 渡会さんも長谷さんも仕事に 慣れてきたから空き時間ができているようだ 新たな業務を追加した方が いいかな… そうだ、保健師に 相談してみよう ということでして 二人の業務を拡大したいと 思っているけど任せる 仕事はありませんか? それでは社内報の 健康管理のコラム欄を 輪番制で担当しましょうか コラムを書くといっても 資料収集や下調べなどに 時間を要しますし それは良いアイディアですね 早速二人に提案してみます というわけで 社内報作成を やってみませんか? 大変そうだけど おもしろそう ですね やってみたい です 鈴木人事担当は定期的に マッサージ室の状況や 渡会さん、長谷さんの状況を 確認するとともに 必要に応じて職務を拡大する などの対応を図り マッサージ室は 現在も順調に運営されています 43