はじめての障害者雇用~事業主ためのQ&A~
164/172

巻末7 資料編6 就労支援機関5 障害特性と配慮事項https://www.nivr.jeed.go.jp/manual.html検 索ご案内はこちら5 その他(1)チェックシートの活用のしかた(2)参考資料◆障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる事業所の事 「障害者雇用事例リファレンスサービス」◆障害者雇用の理念・現状、法制度、障害別の特徴や雇用上の配慮点など、 「障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト」◆障害者雇用があまり進んでいない業種のうち、主に中小企業における取 「障害者の職場定着と戦力化」 「障害者雇用があまり進んでいない業種における雇用事例」これらについては、当機構ホームページからご覧いただけます。また、冊子については、ダウンロードにより全文、もしくは必要箇所を印刷することが可能です。その他、多数の障害者雇用に関するマニュアルや事例集等がございますので、当機構ホームページの資料情報を併せてご覧ください。(3)お問い合わせ先 企業の皆さまが自社の障害者雇用について自己診断するほか、ハローワークや地域の障害者雇用を支援する機関において、雇用相談の場面で相談ツールとして活用いただけます。例や合理的配慮の提供に関する事例について紹介したWEBサイト障害者雇用に関する基本事項を紹介した冊子組や改善事例を紹介した冊子 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構  障害者雇用開発推進部雇用開発課 (TEL043-297-9513)163NIVR マニュアル 事業主

元のページ  ../index.html#164

このブックを見る