はじめての障害者雇用~事業主ためのQ&A~
17/172

QA4 職場定着のための取組3 募集活動・社内支援の準備2 採用計画の検討・採用の準備1 障害者雇用の基礎理解1 障害者雇用の基礎理解障害者雇用のイメージを高めるため、実際の障害者雇用事例などを知りたいのですが、どうすればよいですか?検 索障害者雇用事業所や障害者施設の見学、各種セミナー等への参加 障害者雇用事例リファレンスサービス16JEED リファレンス〇障害者を雇用している企業や障害者の就労支援施設、特別支援学校などを見〇企業を対象とした障害者雇用に関する各種セミナー等が行われており、その例(モデル事例)や合理的配慮の提供に関する事例をホームページで紹介しています。  https//www.ref.jeed.go.jp障害者を雇用している企業の見学などで、実際に障害者が働く姿を見てみるとよいでしょう。また、JEEDのホームページなどから事例などの情報を得ることができます。学し、実際に障害者が働いている姿を見たり、企業の担当者または可能であれば働いている障害者との意見交換を行ったりすることで、障害者雇用のイメージを持つことができます。中でさまざまな事例を紹介しています。いずれもハローワークや地域障害者職業センターなどの支援機関と相談し、情報収集してください。 障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる企業の事業種別や障害種別、事業所規模別などで事例を検索することができます。(4)障害者雇用事例等の収集

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る