はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~
61/172

検 索③ BネジをとりA部品にとりつける④ Bネジを手で3回回して動かないようにする⑤ 電動ドライバーをとる⑥ 電動ドライバーをネジの頭に合わせる⑦ 電動ドライバーのスイッチを入れる(にぎる)⑧ ネジが動かなくなったら電動ドライバーのス ~(略)Cネジ、Dネジ、Eネジをとりつける~⑨ 本体を台から外す⑩ 本体を箱に入れるまで押す)イッチを切る(はなす)る・ 注意点、やってはいけないことを加える・ 右手、左手の使い方を加える (右手で・・・ 左手で・・・)・ 作業内容によっては、チェックを入れるようにする などNIVR マニュアル 6059〇作業手順書の作成(安心して作業するために) 作業における一つひとつの行動を具体的な言葉で、時系列に並べる。例  電動ドライバーで部品をとりつける① 本体を台にセットする② A部品を本体にとりつける(カチッと感じる※作業日誌(業務日誌)、健康チェック表の作成のために(参考) 情報共有シート活用の手引    (2019年3月 (独)高齢・障害・求職者支援機構 障害者職業総合センター) 情報共有シートは、障害のある人が自分の状況を見える化し、その情報を関係者と共有することで、障害のある人と関係者のコミュニケーションを円滑にすると共に、適切なセルフケアやラインケア、外部の専門的なケアにつなげて、安定した職業生活の継続に資することを目的としています。 情報共有シートには、情報共有のためのさまざまなシートの例があります。これらを参考にして本人に合った作業日誌(業務日誌)や健康チェック表を作成することにより、職場の中で有効活用ができます。必要に応じて、以下のことを加える・ わかりやすい言葉に置き換える・ 漢字にふりがなをつける・ 完成品、行動ごとの写真を加え情報共有シート活用の手引

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る