はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~
65/172

検 索JEED 企業在籍型ジョブコーチジョブコーチ・安定した職業生活を送るための家族の 関わり方に関する助言移行支援/週1~2日訪問支援ノウハウの伝授やキーパーソンの育成により、支援の主体を徐々に職場に移行職場適応援助者・障害の理解に関する社内啓発・障害者との関わり方に関する助言・指導方法に関する助言支援期間1~8か月(標準2~4か月)集中支援/週3~4日訪問職場適応上の課題を分析し、集中的に改善を図る※「雇用前から」「雇用と同時に」「雇用後に」と、必要なタイミングで開始できます。事 業 主(管理監督者・人事担当者)上司・同僚障 害 者家 族フォローアップ数週間~数か月に一度訪問63③企業在籍型ジョブコーチ:障害者を雇用する企業に所属するジョブコーチ ジョブコーチになるには、職場適応援助者養成研修を受講し修了することが必要です。 ⇒当機構の養成研修     https://www.jeed.go.jp/disability/supporter/seminar/job_adapt02.html また、②訪問型ジョブコーチ、③企業在籍型ジョブコーチによる支援に関しては、助成金(職場適応援助者助成金)制度が設けられています。 ⇒参照:資料編7(6)「障害者雇用納付金制度に基づく助成金」ジョブコーチ①配置型ジョブコーチ:地域障害者職業センターに所属するジョブコーチ②訪問型ジョブコーチ: 就労支援を行っている社会福祉法人等に所属するジョ◆お問い合わせ先  地域障害者職業センターなど  ⇒参照:巻末「施設連絡先一覧」ブコーチ● ジョブコーチ「支援のしくみ」と「標準的な支援の流れ」・職務の遂行に関する支援・障害特性に配慮した雇用管理に関する支援・配置、職務内容の設定に関する支援・職場内のコミュニケーションに関する支援・体調や生活リズムの管理に関する支援

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る