はじめての障害者雇用~事業主ためのQ&A~
88/172

 ⇒就労支援機器:https://www.kiki.jeed.go.jp巻末7 資料編6 就労支援機関5 障害特性と配慮事項5 障害特性と配慮事項検 索検 索検 索聴覚障害者のための職場改善に関する好事例集(平成20年度)NIVR マニュアル 事業主対話支援システム(聴覚障害者向け)職域拡大マニュアル No.9聴覚障害者の職場定着推進マニュアル(就労支援機器) 就労支援機器のホームページに障害者の就労を支援する機器を掲載してい4 資料ます。 中央障害者雇用情報センター(令和7年4月以降は「就労支援機器貸出・相談窓口」に名称変更)にて相談を受けたり、貸し出し可能な機器の貸し出しを行っています。87JEED 情報センター就労支援機器のページ障害者雇用マニュアルコミック版 No.3聴覚障害者と働く動画・DVDみんな輝く職場へ~事例から学ぶ 合理的配慮の提供~

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る