令和4年度障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト
198/360

00第8節 その他の障害者キはどちらがいいですか?」といった選択型の質問には答えられます。わかりやすい言葉を使うこと、会話の途中で否定したり、中断しないこと、事実と異なることを言ったら、さりげなく自然に訂正することなどを心がけると、会話が円滑にできるようになります。認知症の人とのコミュニケーションは、その人の尊厳を取り戻し、自信をつけるようなポジテイブな言葉かけ19787.78090100図2 相談機関の認知度(複数回答)(n=938)図3 制度、サービスの認知度と利用状況(複数回答)(n=938)13.212.611.010.99.58.0その他0.5障害者手帳6.5高額療養費制度1.3障害年金3.2傷病手当金8.34.4介護保険制度3.46.96.4ジョブコーチ2.31.46.81.01.00.30.30.30.1その他10知っている利用した21.015.824.940.037.134.432.728.122.918.020.120304049.839.135.935.374.368.868.066.564.463.363.060.2506070⑹ 今後の課題市町村の相談窓口地域障害者職業センター地域包括支援センター障害者就業・生活支援センター都道府県の相談窓口障害者相談支援事業所認知症カフェ認知症疾患医療センター若年性認知症コールセンター認知症の人と家族の会自立支援協議会基幹相談支援センター知らない・無記入確定申告による医療費控除障害者雇用率制度限度額適用認定証障害福祉サービス高額療養費貸付制度高額医療・高額介護合算療養費制度自立支援医療制度生活福祉資金貸付制度精神障害者雇用トータルサポーター知らない・無記入1020が効果を生みます。近年は、障害のある人、がんなどの慢性疾患の治療を受けている人などが働きやすいよう、企業における治療と仕事の両立支援が重要視されてきています。適切な治療を受けながら仕事を続けることができれば、労働30405060

元のページ  ../index.html#198

このブックを見る