働く広場2020年3月号
14/36

2019年11月号(No.506)私のひとこと【就労支援ネットワークONE代表 中金竜次さん】難病患者の雇用と就労を考える職場ルポ<株式会社湘南ゼミナールオーシャン 宮崎台事業所>不安を軽減し社員を戦力化する職場の工夫とセルフケアNOTE働く障害者の高齢化 最終回 中高年齢層の障害者の雇用継続についてインフォメーション令和元年度就業支援スキル向上研修のご案内/障害者週間連続セミナー『働く広場』公開座談会/第39回全国アビリンピック開催のお知らせグラビア<LaLa Cafe 足立智裕さん>開店準備は、お任せくださいエッセイ【神田東クリニック副院長 佐藤恵美】第4回 ワークとライフの素敵な関係編集委員が行く【松爲信雄】<株式会社全日警サービス長野>自己管理と職場の配慮により、クローン病の人も警備業に従事霞が関だより令和元年版 障害者白書概要①研究開発レポート障害の多様化に対応した職業リハビリテーション支援ツールの開発(その2) —ワークサンプル幕張版(MWS)新規課題の開発—2019年12月号(No.507)この人を訪ねて<株式会社フォーオールプロダクト 代表取締役 石丸徹郎さん>福祉業界はクリエイティブな発想で職場ルポ<有限会社進工舎>個々に応じた勤務形態により強みを活かして働くNOTE難病のある人と就労 Vol.1 難病への理解と配慮事項インフォメーション障害者の雇用をお考えの事業主の方へ 就労支援機器をご活用ください!/障害者雇用の月刊誌「働く広場」がデジタルブックでお読みいただけます!/障害者雇用のためのマニュアル・好事例集などのごあんないグラビア<福田道路株式会社 技術研究所 細谷晃誠さん>仕事とバスケットボールで「ぼくの夢を広げたい」エッセイ【神田東クリニック副院長 佐藤恵美】最終回 偶然に出会うこと、偶然から育てていくこと編集委員が行く【原 智彦】<高知県立日高特別支援学校、高知県立日高特別支援学校 高知みかづき分校、佐川急便株式会社 高知営業所、旭食品株式会社、高知大学教育学部附属特別支援学校>地域とともに、広く深く学ぶ霞が関だより令和元年版 障害者白書概要②研究開発レポート効果的な就労支援のための就労支援機関と精神科医療機関等の情報共有に関する研究2020年1月号(No.508)リーダーズトーク第2回<株式会社王将フードサービス 代表取締役社長 渡邊直人さん>「一人ひとりの成長」が会社の付加価値に職場ルポ<九州地理情報株式会社>「自分に合わせた働き方」ができる職場にインフォメーション事業主のみなさまへ 令和2年度「障害者雇用納付金」申告および「障害者雇用調整金」申請のお知らせ/「障害者雇用支援人材ネットワーク事業」のごあんない/障害者職業総合センター研究企画部 図書情報閲覧室からのお知らせグラビア<株式会社Dreams ポップコーンパパ 天保山店>HAPPY を届けたいエッセイ【内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務 株式会社東レ経営研究所)渥美由喜】第1回 発達障害とともに生きるということ ―親の接し方―編集委員が行く【大塚由紀子】<株式会社大創産業、株式会社ダイソーウイング>多様な人材活用力はダイソーの強み~未来進行形で障害者スタッフの力を引き出していきたい~NOTE難病のある人と就労 Vol.2 消化器系の代表的な難病について研究開発レポート発達障害者のワークシステム・サポートプログラム 発達障害者のアセスメント2020年2月号(N509)特集第39回全国アビリンピック愛知大会グラビア天皇陛下御即位記念 第39回全国アビリンピック愛知大会 ~その技に 誇りと感動 あいちから~アビリンピックルポこの人を訪ねて<トヨタループス株式会社 取締役社長 有村秀一さん>トヨタの企業文化とともにNOTE難病のある人と就労 Vol.3 免疫系の代表的な難病についてインフォメーション事業主のみなさまへ 令和2年度「障害者雇用納付金」申告および「障害者雇用調整金」申請のお知らせエッセイ【内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務 株式会社東レ経営研究所)渥美由喜】第2回 発達障害とともに学ぶということ ―特性を活かす覚悟―編集委員が行く【武田牧子】<株式会社リンクライン、株式会社イーピービズ>多様な働き方を選択できる仕組みづくり霞が関だより令和元年 障害者雇用状況の集計結果①2020年3月号(No.510)私のひとこと【関西学院大学人間福祉学部 教授 生田正幸さん】テクノロジーが変える課題先進国の福祉と介護職場ルポ<株式会社JFRクリエ>百貨店を支える多様な業務、雇用管理の工夫で個々の能力を活かすNOTE難病のある人と就労 最終回 神経系の代表的な難病についてインフォメーション2019年4月号~2020年3月号「働く広場」記事索引/職業センターの技法開発をご紹介しますグラビア<就労継続支援B型事業所ワークから・ころ アクティブから・ころ>伝統を引き継いで ~米沢銘菓 謙信せんべい~エッセイ【内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務 株式会社東レ経営研究所)渥美由喜】第3回 発達障害とともに働くということ ―長所を伸ばし才能を磨く―公開座談会2019年度内閣府主催 障害者週間連続セミナー 精神障害者雇用は今!〜雇用継続のヒントを探る〜霞が関だより令和元年 障害者雇用状況の集計結果②研究開発レポート―合理的配慮に関する職場での話合いと仕事の満足度― 調査研究報告書№148「障害のある労働者の職業サイクルに関する調査研究(第5期)」月号項 目【執筆者】/<取材先>タイトル ■は特集記事2019年10月号(No.505)この人を訪ねて<株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内俊哉さん>ハードは変えられなくても、ハートは変えられる職場ルポ<株式会社ツムラ>ていねいなマッチングと支援により「職場点在型」を貫くNOTE働く障害者の高齢化 Vol.4  雇用継続への取組み事例(知的障害編)インフォメーション「障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金」および「障害者職場実習支援事業」の活用事例/国立職業リハビリテーションセンター 国立吉備高原職業リハビリテーションセンター 訓練生募集のお知らせグラビア<ハウステンボス株式会社 松谷愛美さん>「ハウステンボス」で働くエッセイ【神田東クリニック副院長 佐藤恵美】第3回 「連携」の在り方に思う編集委員が行く【諏訪田克彦】<かぶと山エム・エス有限会社>病院と取り組む地域共生型就労支援 ~久留米リハビリテーション病院との連携~霞が関だよりハローワークを通じた障害者の就職件数が10 年連続で増加 -平成30年度 障害者の職業紹介状況等-研究開発レポート視覚障害者の雇用等の実状及びモデル事例の把握に関する調査研究働く広場 2020.32019年4月号〜2020年3月号12

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る