働く広場2020年10月号
12/36

【図表1】 はじめての障害者雇用の進め方働く広場 2020.10 当機構︵JEED︶では、事業主が障害者雇用を進めるうえで参考になる資料を、冊子や動画などにまとめ配布しています。ホームページからもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。問合せ先:雇用開発推進部雇用開発課︵電話043ー297ー9513︶ホームページ検索は「JEED」↓「障害者の雇用支援」↓「各種資料」↓「ハンドブック・マニュアル等」①冊子「障害者の職場定着と戦力化  障害者雇用があまり進んでいない 業種における雇用事例」 障害者雇用があまり進んでいない業種(※1)に着目し、主に中小企業における障害者の職場定着と戦力化に取り組む14事例を掲載。企業トップが語る障害者雇用の経営上のメリットなどの紹介や、①社内の理解促進、②採用した障害者の戦力化、③職場定着について、直面した課題をどのように解決したかをまとめています。②動画・DVD「みんな輝く職場へ ~事例から学ぶ合理的配慮の提供~」 障害のある人が働くにあたり必要とされる合理的配慮とは何か、どのように取り組めばよいか悩む事業主の方にもわかりやすく、ポイントの解説や障害種別ごとの取組み事例を紹介しています。 はじめて障害者雇用を進めていく際は、着実にステップをふむことが大切です。ステップごとの対処事項や相談・支援機関を図表1・2にまとめました。※1 紹介業種…製造、情報サービス、道路貨物運送、卸売、小売、教育、娯楽、飲食など最終回最終回はじめての障害者雇用はじめての障害者雇用 障害者雇用に取り組む第一歩として押さえておきたい情報についての、事業主(担当者)のみなさまに向けた連載もいよいよ最終回です。これまで紹介したポイントを整理し、雇用計画から採用、定着までのステップごとに活用できる支援機関や制度、役立つ資料などを紹介します。(協力)中央障害者雇用情報センター     障害者雇用支援ネットワークコーディネーター 礒邉豊司さん、内田博之さんクローズクローズアップアップおもな対処事項・雇用事例の把握・雇用制度の理解・支援機関の把握・経営者・社員の理解促進おもな対処事項・雇用形態、就業時間、 賃金などの決定・職場環境の見直し・教育訓練体制の整備・社内意識の向上・採用計画の作成おもな対処事項・従事職務の選定、創出・配置部署の選定おもな対処事項・職場での支援・雇用管理・必要な職場改善おもな対処事項・求人と採用具体的行動・障害者雇用事業所や特別支援学校の見学・障害者雇用事例リファレンスサービス等を活用した事例収集・ハローワーク等支援機関への相談・社員研修の実施・啓発資料の配布・障害者実習生の受入れ具体的行動・施設等の改造、ソフト面の解決策の検討・指導担当者の選任・就労支援機器貸出制度の活用・受入れ部署社員への研修・募集人数、採用時期、採用部署等の決定具体的行動・社内での検討・支援機関への相談具体的行動・支援機関との連携・ジョブコーチ支援の活用具体的行動・ハローワークへの求人申込み・障害者就職面接会への参加・支援機関との連携ステップ1ステップ3ステップ2ステップ5ステップ4➡➡➡➡➡おすすめ資料はじめての障害者雇用の流れ障害者雇用に役立つ資料理解を深める          雇用条件・採用計画の決定、受入れ態勢の整備 職務の選定職場定着採用活動10

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る