働く広場2021年3月号
16/36

JEED インフォメーション〜高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのお知らせ〜「読者アンケート」結果発表!! ご協力いただきありがとうございました今年度本誌で取り上げた内容については、30~31ページの「記事索引」をご覧ください。また、興味・関心のあるテーマについては、当機構ホームページに掲載しているバックナンバーもご覧ください。検索働く広場 バックナンバー働く広場 2021.3 「『働く広場』は参考になる」と、90.8%の方から高い評価をいただきました。その理由に、「障害のある方の仕事、職場での配慮や工夫が具体的にわかる」、「他社の実践例が勉強になる」などの意見が多数ありました。 参考になった記事では、「職場ルポ」、「クローズアップ」、「私のひとこと」、「編集委員が行く」、「グラビア」の順で人気がありました。【職場ルポ】・障害者を雇い入れている取組みが具体的でよくわかる。・社内改善のヒントになる。【クローズアップ】・さまざまなケースに対し、改善策が具体的に示されていて参考になった。【私のひとこと】・今後における問題点が理解できた。【編集委員が行く】・具体的な事例なので参考になる。・取材を通じた多様な事例をベースに、編集委員が掘り下げる形で紹介しており、参考になる。【職場ルポ】・さまざまな会社の取組みが知りたい。・問題点をどのように解決していったのか、具体的な事例を紹介してもらえると、より興味深い記事になる。【クローズアップ】・新たな職務の創出の詳しい方法を取り上げてほしい。・いろいろなケースがあると参考になると感じた。【編集委員が行く】・先進的な取組みを各方面から伝えてほしい。【ニュースファイル】・特に「国・地方の動き」の情報を増やしてほしい。本誌に対する評価参考になった理由(代表的な理由)もっと充実を図ってほしい記事や内容・働く障害者本人が抱える不安や悩みなど。・地方、地域の記事を増やしてほしい。・コロナ禍での取組みや新しい働き方(テレワーク含む)について。・中小、零細企業の取組み事例。・失敗事例やうまくいかなかったケース。・発達障害のある方の働く様子、定着できるまでの過程。・精神障害のある方の職場定着、受入れ後のフォローの方法や、その事例。・民間企業と各種支援機関の連携、協働のやり方。・通勤(移動)問題などの就労のベースになることや、配慮について。・7月号「私のひとこと」の「親なきあと」問題が興味深い。・企業側はどんな支援ができるか、企業に求めることなどがあれば聞きたい。・わかりやすい内容が増え、当社のような中小企業にも落とし込みやすい。今後も障害者を受け入れるといった例の企画があるとうれしい。今後取り上げてほしい内容ご意見・ご要望 いつも『働く広場』をご愛読いただき、ありがとうございます。今年度実施しました読者アンケートでは、みなさまから多数のご意見・ご要望をいただきました。心よりお礼申し上げます。読者アンケートの結果の一部をご紹介します。今後の企画・編集の貴重な資料として活用させていただき、よりよい誌面づくりに努めてまいりますので、引き続きご愛読をよろしくお願いします。【「働く広場」は参考になっていますか?】【ご回答者の勤務先】あまり参考にならない5.0%参考にならない0.2%障害者福祉施設(就労支援機関含む)・団体15.2%医療法人4.0%個人0.4%学校・教育機関7.9%国・地方公共団体の機関3.8%その他(※)4.6%※その他:生活協同組合、経済団体、社会保険労務士事務所 など 民間企業64.1%無回答 4.0%非常に参考になる21.5%参考になる69.3%14

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る