働く広場2021年3月号
33/36

月号項 目【執筆者】/<取材先>タイトル2020年4月号(No.511)この人を訪ねて<株式会社白石設計 代表取締役 白石光廣さん>CADに特化した就労支援で戦力化職場ルポ<リベラル株式会社>OA機器修理までこなす「職人」を育てるクローズアップはじめての障害者雇用 第1回JEEDインフォメーション令和2年度 障害者雇用納付金制度に基づく申告・申請が令和2年4月1日から始まりますグラビア<株式会社U&U 阪本祐介さん>最後の挑戦 ~銀賞の悔しさをばねに~エッセイ【内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務 株式会社東レ経営研究所)渥美由喜】第4回 発達障害を活かすということ -人と違う感性を強みに-編集委員が行く【松爲信雄】<株式会社富士電機フロンティア>障がいのある社員の加齢問題への挑戦省庁だよりパワーアシストスーツの普及拡大が期待されます/補足資料(編集部) 新たな技術が活用された「障害者就労支援機器」研究開発レポート障害者雇用制度の改正等に伴う企業意識・行動の変化に関する研究2020年6月号(No.512)私のひとこと【発達障害の理解啓発に関する講師 笹森理絵さん】「発達障害だから働けない」という前に職場ルポ<有限会社川田製作所>町工場でIT活用、ダイバーシティを実現クローズアップはじめての障害者雇用 第2回JEEDインフォメーション2020年度(令和2年度)職業リハビリテーションに関する研修のご案内/令和2年度「地方アビリンピック」開催地一覧/令和2年度障害者雇用支援月間 ポスター原画(絵画・写真)コンテスト「働くすがた~今そして未来~」グラビア<株式会社グンリック>憧れのトラックドライバー ~物流をになう聴覚障害者たち~エッセイ【内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務 株式会社東レ経営研究所)渥美由喜】最終回 発達障害で活躍するということ -一人ひとりの個性を活かす-編集委員が行く【阪本文雄】<オムロン京都太陽株式会社、オムロン太陽株式会社、社会福祉法人太陽の家>就労継続支援A型事業所から23人が製造現場へ一般就労 ~障がい種別の多様化に対応~省庁だより障害者に対する就労支援の推進 ~令和2年度障害者雇用施策関係予算のポイント~研究開発レポート就労に必要な移動等に困難がある障害者の実状等に関する調査2020年7月号(No.513)私のひとこと【「親なきあと」相談室主宰/行政書士・社会保険労務士 渡部伸さん】「親なきあと」問題とは ~障害者が長く働くために~職場ルポ<パーソルチャレンジ株式会社>不安を解消する工夫、能力を活かす多様な業務クローズアップはじめての障害者雇用 第3回JEEDインフォメーション国立職業リハビリテーションセンター 国立吉備高原職業リハビリテーションセンター 訓練生募集のお知らせ/令和2年度「地方アビリンピック」開催地一覧/障害者職業総合センター職業センターで実施している職業リハビリテーション技法開発に関する報告書・マニュアルのご紹介グラビア<株式会社CWS>地域の暮らしを支える物流センターで働くエッセイ【『ママの足は車イス』著者/元幼稚園教諭・保育士 又野亜希子】第一回 重度障害とともに ~ある日、突然の交通事故~編集委員が行く【朝日雅也】<世田谷区障害福祉部、株式会社オオゼキ、世田谷区障害者就労支援センターしごとねっと>地域に根ざした障害者雇用の推進力 ~世田谷区障害者雇用促進協議会の取組みを訪ねて~省庁だより令和2年度障害保健福祉部予算の概要(1)研究開発レポート調査研究報告書No.153「障害のある求職者の実態等に関する調査研究」2020年8月号(No.514)この人を訪ねて<経営学者・千葉商科大学大学院中小企業人本経営(EMBA)プログラム長 坂本光司さん>「いい会社」とは何か職場ルポ<株式会社ドコモ・プラスハーティ>器具や手順を工夫、均一で高いレベルの清掃クローズアップはじめての障害者雇用 第4回JEEDインフォメーション"事例で見る""動画で見る"『障害のある方への合理的配慮の提供』 「障害者雇用事例リファレンスサービス」、「みんな輝く職場へ~事例から学ぶ合理的配慮の提供~」/ご活用ください! 障害者の職業訓練実践マニュアルグラビア<千葉県商工労働部 産業人材課 久我裕介さん>アイメイトと、ともに働くエッセイ【『ママの足は車イス』著者/元幼稚園教諭・保育士 又野亜希子】第二回 重度障害とともに ~子育てと講演活動から得た自信、そして生きがい~編集委員が行く【樋口克己】雇用の原点は「人」 ~歴史をふり返る二人の知見と見聞~省庁だより令和2年度障害保健福祉部予算の概要(2)研究開発レポート気分障害等の精神疾患で休職中の方のための日常生活基礎力形成支援 ~心の健康を保つための生活習慣~2020年9月号(No.515)私のひとこと【株式会社キズキ代表取締役社長、NPO法人キズキ理事長 安田祐輔さん】人間の尊厳を最大限守る支援を広げたい職場ルポ<株式会社テセック>知的障害者を事務職で直接採用クローズアップはじめての障害者雇用 第5回JEEDインフォメーション令和2年度 就業支援課題別セミナー「事業主支援」のご案内/障害者職業訓練推進交流プラザのご案内/ご活用ください!障害者の職業訓練実践マニュアルなどグラビア令和2年度 障害者雇用支援月間ポスター原画(絵画・写真)コンテスト「働くすがた~今そして未来~」入賞作品エッセイ【『ママの足は車イス』著者/元幼稚園教諭・保育士 又野亜希子】最終回 重度障害とともに ~さらにできることに挑戦してみたい!子育て支援活動への取組み~編集委員が行く【大塚由紀子】<あいおいニッセイ同和損害保険株式会社>精神・発達障がいのある社員も、かかわる社員も「だれもが、楽しく、誇りをもって」省庁だより特別支援教育における就労支援の取組み研究開発レポート高次脳機能障害者の職場適応促進を目的とした職場のコミュニケーションへの介入 ーコミュニケーションパートナートレーニングー新型コロナウイルス感染症拡大にともなう緊急事態宣言を受け、休刊となりました。本誌2020(令和2)年4月号から今号までの記事一覧です。当機構ホームページからご覧に慣れます。2020年5月号検索働く広場 バックナンバー働く広場 2021.3「働く広場」記事索引31

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る