働く広場2021年7月号
25/36

社会生活にかかわる技能を得て地域社会に適応するイメージが持たれがちだが、職場を含む地域もまた障害のある人が働くことに適応していくことを目ざす仕組みである。 この事業は、すぐには障害者雇用の芽は出ないかもしれないが、障害者が働くことを受け入れ、育むための開かい墾こん的なプログラムである。2020年度は前述の通り中止され、佐々木さんをはじめ、現在のセンター担当職員も未経験。白紙の段階からの挑戦ゆえ新しい視点も期待したい。 須田さんが、本日の取材で実現した「ネットワーク会議」をふり返る。 「これまでお話をうかがったなかで、特に現在求職者としての立場にいると、自分の生活を見つめ直すことの重要性を実感していますが、先ほどから、強調されている『伴走型』の支援のあり方は、当事者として本当にうれしいかぎりです。決めつけられるのも主体性がないし、何かあれば遠慮なく申し出てといわれても、本当に困ったときは、支援者に発信することがむずかしいのです。一緒に課題を確認しながらスモールステップで進んでいくことは、当事者としても安心で、展望も開けてくる気がします」 地域適応支援事業によって地域を耕してきた取組みをベースに、労働分野のみならず、福祉や教育、保健医療といった祉部障害福祉課の丸岡さんが、詳しい資料を用いてあらためて同事業の概要を説明してくれた(表)。 同事業は2003年度から開始。20年近い積み重ねがある越谷市独自の事業だ。2007年度からは障害者就労支援センターの事業として位置づけられている。2020年度はコロナ禍の影響で実施されなかったが、直近の2019年度には、参加施設が8カ所、参加した障害者は21人にのぼる。実習先は公的機関が多く、越谷市役所本庁舎内はもとより、地域の出先機関、社会福祉協議会の受託事業所などが目立つ。ハローワーク越谷も受け入れ機関の一つ。民間事業所ではスーパーマーケットや寺院などもある。 障害のある人が公的機関や企業など実際の職場で実習を行うことで、就労のための準備や地域で暮らしていくための適応力をつけることを目的としている。雇用を前提とせず賃金も発生しないが、ただちには一般雇用がむずかしい障害者を対象にしているため、所属する施設の職員などの支援を受けながら働くこと、すなわち雇用の是非にかかわらず「職場に参加する」ことがエッセンスである。障害のある人のなかには、学生時代からアルバイトなどで雇用された経験はおろか、職場に「働き手」として一度も入ったことのない人も少なくない。同様に各事業所でも障害のある人を迎え入れたことのないところも多い。 「地域適応支援」というと、障害者が援策や企業の理解が進む半面、なお労働か福祉かに分断されがちな今日の状況。障害のある人を労働と福祉に単純に振り分けるのではなく、基盤となる土壌を整備していくことが強く求められている。そのための取組みとして特筆できるのが「地域適応支援事業」である。 前述の「第5次越谷市障がい者計画」においても、第5章「雇用・就労の確保」の筆頭「総合的な就労支援の充実」のための取組みとして「障害者就労支援センターの充実」が掲げられ、「障害者地域適応支援事業(職場参加・職場実習)など障がい者の適性にあった就労支援を行います」と明記されている。ここからも同事業が越谷市の障害者就労支援の重要な推進力であることがわかる。越谷市福地域を耕すことを通じた新たな就労支援の展望働く広場 2021.7※参加施設数は、実習生の派遣元の数、2020年度はコロナ禍のため実施せず出典:越谷市福祉部障害福祉課提供資料より著者改編表 越谷市障害者地域適応支援事業の概要【2019年度実習内容一覧】【2015年度~2019年度の実施状況】年 度参 加施設数公的機関民間事業所延  べ箇所人数箇所人数参加人数2015年度11171744212016年度11171844222017年度10131333162018年度10171723202019年度 815173421実習先公的/民間障がい種別実習内容1障害者福祉センターこばと館公的知的事業受付補助2障害者福祉センターこばと館公的知的事務補助、事業準備作業3成年後見センター公的精神シール貼り、ファイリング、切手の仕分け4安全衛生管理課公的知的ラベルシール剥がし5青少年課公的知的資材の封入作業6越谷公共職業安定所公的精神郵便物の開封、押印7社協地域福祉課公的精神イベント準備、受付補助、駐輪場整理8老人福祉センターくすのき荘公的知的受付補助、カラオケ進行補助9社協生活支援課公的知的・身体シュレッダー10清掃業者民間知的・身体清掃11スーパーマーケット民間精神カート回収12相談支援センターしらこばと公的知的シュレッダー、切手の切り取り、清掃等13障害福祉課公的知的押印、シュレッダー14障害者就労支援センター公的知的シュレッダー15障害者就労支援センター公的知的シュレッダー16寺院民間知的シール貼り、手紙の三つ折り作業17寺院民間知的シール貼り、手紙の三つ折り作業18契約課公的知的通知文書封入作業19シルバー人材センター公的知的シュレッダー20生涯学習課公的精神ポスター丸め21男女共同参画支援センター公的精神図書整理、PC入力、ラベル貼り23

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る