働く広場2021年7月号
3/36

◎本誌掲載記事はホームページでもご覧いただけます。(https://www.jeed.go.jp/)知的障害のイメージを変えたい株式会社ヘラルボニー 代表取締役社長 松田崇弥さん「地方の人材」をテレワークで積極雇用株式会社リクルートオフィスサポート(東京都)文:豊浦美紀/写真:官野 貴令和3年度 就業支援実践研修のご案内/令和3年度「地方アビリンピック」開催地一覧/障害者職業総合センター職業センターで実施している職業リハビリテーション技法開発に関する報告書のご紹介障害福祉サービスの現場から 最終回社会保険労務士・行政書士 高橋 悠3人の活躍が業務効率の向上にサントリービバレッジサービス株式会社 東京北支店(東京都)写真/文:官野 貴この人を訪ねて職場ルポJEEDインフォメーションエ ッ セ イグ ラ ビ ア24コロナ禍を乗り越えて~新しい働き方を問う~ 第2回クローズアップ10121915記憶障害に対する学習カリキュラムの紹介障害者職業総合センター職業センター「いろいろな職業を見て、そのなかから絵の題材に選んだのが、この水族館の仕事です。多くの色を使って、種類や大きさが違う魚たちをたくさん描いて、すごいでしょう! 最近は、作品制作の依頼を受けたり、作品展に向けた制作などで大忙しの毎日です」(令和2年度 障害者雇用支援月間ポスター原画募集 高校・一般の部 高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長奨励賞)ニュースファイル編集委員のひとこと掲示板・次号予告研究開発レポート表紙絵の説明30313228令和3年度障害保健福祉部予算の概要(1) 厚生労働省 障害保健福祉部訪問型・企業在籍型職場適応援助者支援スキル向上研修省庁だより26地域を耕す就労支援 ~埼玉県越谷市の就労支援ネットワークをともに訪ねて~越谷市障害者就労支援センター、特定非営利活動法人障害者の職場参加をすすめる会「職場参加ビューロー・世一緒」、株式会社クリタエイムデリカ、株式会社スマートFun(埼玉県)編集委員 朝日雅也 / 須田涼太(障害当事者・求職者)編集委員と行く20無題作者:陸畑和成(特定非営利活動法人地域支援センターポレポレ)心のアート前頁2021年 7月号NO.525目次障害者と雇用

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る