働く広場2022年3月号
12/36

働く広場 2022.3豪たけしさん、城しろ間ま羽は夏なさん、坪つぼ井い雅まさ也やさんの3人は、愛知県立名古屋聾学校からの出場。同行した先生によると、最終学年の2人は、製造とデザイン系の会社への就職が決まっており、「ものづくりで培った仕事の段取りや取組みは、仕事でも活かせるはず」とのこと。競技後、「木の長さを決めて線を引く練習を重ねてきたので、うまくいきました」と答えた加藤さんは銅賞に、「ハプニングがあったけど完成できました。経験をみんなにも伝えたい」と話した城間さんは努力賞、「苦手な接合部分が大きく響いたが、反省を活かしてレベルを上げ続けたい」と語った坪井さんは銅賞に、それぞれ入賞した。 「洋裁」(6時間)の今回の競技課題は、薄手ウールを使ったオーダー仕立てのオーバーブラウス製作だ。ロックミシンなども使いながら、美しい仕上がりを競う。久く田だ大だい介すけさん(広島県)は、2回目の全国大会。ワークウェアなどを手がける会社で製作にかかわっている。同行しけて疑問点について熱心に聞いていた。●建築CAD/家具/洋裁 「建築CAD」(3時間30分)の今回の競技課題は、小規模な3階建てホテルの建築基本設計図を完成させるというもの。黒くろ崎さき友ゆ和かさん(栃木県)は、就労継続支援A型事業所に通う。事業所が建築CADを使う委託業務を行っていることから、デザイン系の仕事経験を活かし、新たに学んでいるそうだ。競技後も競技スタッフからアドバイスを受けていた黒㟢さん。「自分のCAD技術がどれほどなのか知りたくてアビリンピックに参加しました。今日の経験は大きな励みになります」とうれしそうに語っていた。 「家具」(5時間30分)の競技課題は、花台の製作。板同士や角材同士の接合部分の加工が正確にできるかが作品の良否に影響するほか、かんなの仕上げ削りにかかわる刃の研ぎや、台の調整にも高い能力が求められる。愛知県代表の加か藤とうインする内容だ。生いけ藤ふじ貴たか博ひろさん(高知県)は、就労移行支援事業所に通いながら、イラストレーターだった経験も活かしてアビリンピックに初挑戦。競技後「もう少し文字を読みやすくしたかったのですが時間不足でした。同時開催していた技能五輪のWEBデザイン関連種目も見学し、もっと勉強したいですね」と話していた。結果は見事、金賞を受賞した。 「データベース」(3時間)の今回の競技課題は、架空の大学「アビリンピック大学」における入学試験システムの作成。システムのデータ構造を理解し、その流れに基づいて仕組みをつくることが重要なポイントだ。古こ賀が直なお樹きさん(福岡県)は、大手アパレルメーカーの特例子会社に勤めて7年。会社の上司によると、もともと経営事務が担当だが、システムエンジニアの腕を買われ、社内の新しい開発チームにも参加している。競技後、古賀さんは「むずかしくて時間が足りませんでした」といいつつ、競技スタッフに声をか「データベース」古賀直樹さん(福岡県)「建築CAD」黒㟢友和さん(栃木県)「家具」銅賞、加藤豪さん(愛知県)「家具」努力賞、城間羽夏さん(愛知県)「家具」銅賞、坪井雅也さん(愛知県)「DTP」金賞、生藤貴博さん(高知県)10

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る