働く広場2022年8月号
12/36

◆事業内容 銀行文書の保管・管理業務、銀行用度品の取扱業務ほか◆従業員数       (2022年6月1日現在)百五管理サービス株式会社(三重県津市)精神障害・発達障害の特性と配慮するポイント事例〈精神障害とは〉「統合失調症」、「そううつ病(「そう病」および「うつ病」を含む)」、「てんかん」などの精神疾患があり、〈職場における配慮事項〉「指示の出し方や教え方」のほか康管理」の配慮なども求められま〈発達障害とは〉「自閉症やアスペルガー症候群、そのほかの自閉症スペクトラム障害」、「学習障害」、「注意欠陥多動性障〈職場における配慮事項〉「業務の指示方法」や「作業環休憩」などへの配慮が求められま生活に支障をきたしている障害のことです。統合失調症では幻覚や感情鈍麻、そううつ病ではそう状態とうつ状態がくり返し出現するなど、疾患ごとに症状が異なります。疾患が同じでも、症状の程度や特性は個人によってさまざまです。そのため、一人ひとりに合わせた配慮が求められます。「職務の設定」やに、「コミュニケーション」、「健す。害」、これに類する脳機能の障害のことです。対人関係やコミュニケーションに困難が生じる、強いこだわりがある、じっとしていられないなど、さまざまな特性があります。境」、「コミュニケーション」、「休暇・す。すべての方に同じ配慮が有効とはかぎらないので、本人と話し合ったうえで、どのような配慮をするのが適切なのか、検討していく必要があります。たか森も永な豊ゆさんは話します。 がり」「 「 株式会社百五銀行の特例子会社として、文書保管や用度品取扱などの親会社の後方支援業務をになう百五管理サービス株式会社では、2022(令和4)年6月1日現在、6人の精神障害・発達障害のある社員が働いています。同社では、障害のある社員をレンジド(=前向きに挑戦する人)」と呼び、ほかの社員とともに働ける環境を整えています。2016(平成28)年に障害者雇用に本格的に取り組み始め、特例子会社の認定を受けました。初めは知的障害のある社員5人の体制でしたが、銀行業務のペーパーレス化の流れを受けて、新規業務開発の必要性が高まり、それに対応できる人材を確保するために、2018年以降は、精神障害・発達障害のある社員の雇用にも、力を入れるようになりましたチャと、代表取締役の2018年から精神・発達障害のある社員を採用54人(うち障害のある社員28人:知的障害21人、身体障害1人、精神・発達障害6人) 会話でのコミュニケーションが苦手な人のための機器。文字盤をタッチペンでタッチして語句をつくり発声する機能や、いま行う活動、次に行う活動など、見通しをたてるためのスケジュール機能、タイマー機能などがある。 これから障害者雇用に取り組もうとしているみなさまへの入門企画として、障害のある人が働きやすい職場環境を整えるために、どのようなことを行っていったらよいのか、取組み方法や事例を紹介します。第5回は、「精神障害・発達障害のある人」が働きやすい職場づくりについてお伝えします。働く広場 2022.8発達障害者のための就労支援機器の例● 環境調整用具 (パーテーション、ヘッドホン) 周囲の環境に影響を受けやすい方の 視覚的・聴覚的な刺激を軽減するための用具。ヘッドホンは、装着したまま側面のスイッチを押すと周囲の音を聞くことができる。● コミュニケーションエイド 第5回第5回10クローズクローズアップアップはじめてのはじめての障害者雇用Ⅱ障害者雇用Ⅱ精神・発達障害〜障害のある人が働きやすい職場づくり〜〜障害のある人が働きやすい職場づくり〜

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る