働く広場2022年8月号
13/36

「 「 」    」   「 「そのきっかけは、交通事故で、高次脳機能障害を負ったAさんでした。短期記憶を保持しづらく、脳の疲労を感じやすいという特性がありましたが、能力が高く、パソコンのスキルをお持ちでしたので、支援機関のサポートを受けながら、環境を整え雇用に至りました。本人に合わせた配慮をすれば、障害のある社員が力を発揮できることがわかり、以降、精神・発達障害のある方に採用を拡げてきました精神・発達障害のある社員の雇用にあたっては、障害特性に応じた配慮が求められます。森永さんは、「人によって特性は異なりますが、精神・発達障害のある社員には、疲れやすく集中力が途切れやすい、薬の副作用により眠くなることがある、家庭や友人など職場以外からのストレスや不安が仕事に影響を及ぼしやすい、などの傾向が見られます。また、発達障害のある社員は口頭での指示が理解しづらかったり、声が小さく、返事などの反応がわかりづらい、ミスをしたり対応がわからなくなった場合にパニックになるなどの様子が見られることがあります」といいます。特性に応じ、例えばある社員には、専用の「作業日誌」を作成し、毎朝、体調や服薬状況、検温結果などを記入、その日の体調に合った業務内容と(※1)を活用しながら、当機構の障害者業務量を相談しています。また、日誌は各項目に〇をつける形式とし、記入するスペースもあまり広くせずシンプルにして、記入に負担を感じさせないよう工夫しているそうです。「休憩スペースには、パーテーションを設置して、一人で気兼ねなく休めるように工夫しています。また、パソコンの入力作業の際に、周囲の社員の言動(独り言や貧乏ゆすり)が気になり、集中しにくい社員がいたことから、作業デスクを机上用パーテーションで囲って、集中しやすい環境を整えました。休憩や作業中のストレスが軽減されることで、業務に集中して効率的に取り組めるようになったほか、早退や体調不良による連続した休暇取得が少なくなるなどの効果を感じています」障害のある社員の採用にあたっては、1~2週間の職場実習で職場や業務との相性を見きわめたのちに、1年間ほどを養成期間としています。精神障害のある方は、季節ごとの体調の波が大きいので、1年を通じたコンディションの変化を見ることが大切だと感じています。その間に、四季を通じた様子を確認し、必要な配慮などを検討することができますと森永さん。また、「障害者トライアル雇用制度」職業センターのジョブコーチ支援(※2)もあわせて利用しているそうです。入社後3カ月から半年間、障害者職業センターのジョブコーチと当社に所属する企業在籍型ジョブコーチのペア支援により、職場への適応をサポートしています。精神・発達障害のある人の障害理解やサポートはむずかしい側面があるため、専門家の助言やサポートを受けられるのでとても助かっています」社員には障害者就業・生活支援センターへの登録を入社時にすすめており、入社後は支援員に定期的に面談に来てもらっているそうです。また、その日の体調や悩みなどを日誌やノートに書いて相談できるようにしたり、役員が3カ月ごとに定期面談を行い、業務や職場の環境、体調についてヒアリングしたりして、個々の状況や要望に合わせて可能な範囲で対応しています。通院のために年に2日の特別休暇が取れる制度もあります。森永さんが語ります。障害のある社員の職場定着にあたっては、安心して働き続けられるような環境を整えた“居場所”とその人が活躍できる“出番”を提供することが大切だと思います。そのためには、コミュニケーションを通じて、相手をよく理解することと、ともに働く社員にも障害特性のことを知ってもらい、理解してもらうことが必須だと感じています」ストレスなく業務が行える環境を整備障害者トライアル雇用制度やジョブコーチ支援を利用定期的な面談で、メンタル面をサポート定期面談の様子役員による面談を3カ月ごとに実施。状況や要望などをヒアリングし、必要な配慮などを検討しているデータ入力作業に集中しやすいデスク環境データ入力作業スペースにも、パーテーションを設置。作業に集中しにくい場合には、パーテーションに「声をかけないでください」と書かれた注意書きを掲示する(写真提供:百五管理サービス株式会社)半個室の休憩スペース障害のある社員の執務フロア内に設置された、半個室の休憩スペース。パーテーションの高さや位置は、社員が急に不調になることも想定して、管理者から様子が見えるように調整した各項目に〇をつける形式の作業日誌※1 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/shougai_trial.html※2 https://www.jeed.go.jp/disability/person/job01.html11

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る